タイトル
|
世界児童文学百科
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ジドウ/ブンガク/ヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/jido/bungaku/hyakka
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
719315800000000
|
並列タイトル
|
THE COMPANION TO MODERN CHILDREN’S LITERATURE
|
巻次
|
現代編
|
巻次ヨミ
|
ゲンダイヘン
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
ゲンダイヘン
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
正編は「オックスフォード世界児童文学百科」が該当
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
オックスフォード/セカイ/ジドウ/ブンガク/ヒャッカ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Okkusufodo/sekai/jido/bungaku/hyakka
|
著者
|
神宮/輝夫‖編
|
著者ヨミ
|
ジングウ,テルオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神宮/輝夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jingu,Teruo
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年生まれ。早稲田大学大学院英文学専攻修了。児童文学研究者。青山学院大学名誉教授。サンケイ児童出版文化賞、児童福祉文学賞などを受賞。著書に「現代イギリスの児童文学」など。
|
記述形典拠コード
|
110000517250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000517250000
|
件名標目(漢字形)
|
児童文学-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/ブンガク-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/bungaku-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510879410040000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
本体価格
|
¥7500
|
内容紹介
|
1960年以降の世界の児童文学の流れを、作家と作品に踏み込んだ記述でとらえた現代児童文学事典。99年刊「オックスフォード世界児童文学百科」と共通の項目一覧、欧文項目一覧を備えた続編。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
210020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220130010000
|
ISBN(10桁)
|
4-562-03940-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.10
|
TRCMARCNo.
|
05047221
|
Gコード
|
31596483
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200510
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者典拠コード
|
310000192350000
|
ページ数等
|
7,444p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
909.033
|
NDC9版
|
909.033
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1441
|
配本回数
|
2配
|
ベルグループコード
|
06
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070921
|
一般的処理データ
|
20050922 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050922
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|