| タイトル | 建築用語図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケンチク/ヨウゴ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kenchiku/yogo/zukan |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728343700000000 |
| 巻次 | 西洋篇 |
| 巻次ヨミ | セイヨウヘン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | セイヨウヘン |
| 著者 | 杉本/龍彦‖共著 |
| 著者ヨミ | スギモト,タツヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉本/龍彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugimoto,Tatsuhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 工学院大学大学院修士課程修了。杉本龍彦建築設計主宰。 |
| 記述形典拠コード | 110006786550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006786550000 |
| 著者 | 長沖/充‖共著 |
| 著者ヨミ | ナガオキ,ミツル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長沖/充 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagaoki,Mitsuru |
| 著者標目(著者紹介) | 東京芸術大学大学院建築科修了。長沖充建築設計室主宰。都立品川職業訓練校ほか非常勤講師。 |
| 記述形典拠コード | 110005761100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005761100000 |
| 著者 | 蕪木/孝典‖共著 |
| 著者ヨミ | カブラキ,タカノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蕪木/孝典 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaburaki,Takanori |
| 記述形典拠コード | 110006786540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006786540000 |
| 著者 | 伊藤/茉莉子‖共著 |
| 著者ヨミ | イトウ,マリコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/茉莉子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Mariko |
| 記述形典拠コード | 110006608240000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006608240000 |
| 著者 | 片岡/菜苗子‖共著 |
| 著者ヨミ | カタオカ,ナナコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片岡/菜苗子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kataoka,Nanako |
| 記述形典拠コード | 110007023770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007023770000 |
| 著者 | 中山/繁信‖共著 |
| 著者ヨミ | ナカヤマ,シゲノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中山/繁信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakayama,Shigenobu |
| 記述形典拠コード | 110000734160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000734160000 |
| 著者 | 越井/隆‖イラスト |
| 著者ヨミ | コシイ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 越井/隆 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koshii,Takashi |
| 記述形典拠コード | 110007407650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007407650000 |
| 件名標目(漢字形) | 建築 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケンチク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kenchiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510716800000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 建築-歴史 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ケンチク-レキシ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kenchiku-rekishi |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510716810180000 |
| 出版者 | オーム社 |
| 出版者ヨミ | オームシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Omusha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | イスラム宮殿、バロック建築、ピューリスム…。西洋建築の歴史の中で主要なものをキーワードとともに選び出し、意味や成り立ちをイラストを交えて解説する。古代から現代までの5章構成で、項目は建物の建築年順に掲載。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-274-22573-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-274-22573-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20038343 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0742 |
| 出版者典拠コード | 310000163040000 |
| ページ数等 | 173p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 520 |
| NDC9版 | 520 |
| NDC10版 | 520 |
| 図書記号 | ケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 523 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 523 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 523 |
| 資料形式 | E01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 西洋史年表:p156〜161 文献:p166〜167 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2177 |
| 配本回数 | 2配 |
| ベルグループコード | 12 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200918 |
| 一般的処理データ | 20200915 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200915 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |