トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 天才富永仲基
タイトルヨミ テンサイ/トミナガ/ナカモト
タイトル標目(ローマ字形) Tensai/tominaga/nakamoto
サブタイトル 独創の町人学者
サブタイトルヨミ ドクソウ/ノ/チョウニン/ガクシャ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dokuso/no/chonin/gakusha
シリーズ名 新潮新書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606554600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 875
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 875
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000875
シリーズ名標目(シリーズコード) 201178
著者 釈/徹宗‖著
著者ヨミ シャク,テッシュウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 釈/徹宗
著者標目(ローマ字形) Shaku,Tesshu
著者標目(著者紹介) 1961年大阪府生まれ。僧侶。相愛大学副学長・人文学部教授。「落語に花咲く仏教」で河合隼雄学芸賞受賞。ほかの著書に「法然親鸞一遍」など。
記述形典拠コード 110003827480000
著者標目(統一形典拠コード) 110003827480000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富永/仲基
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) トミナガ,ナカモト
個人件名標目(ローマ字形) Tominaga,Nakamoto
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000686650000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥800
内容紹介 江戸中期、驚くべき町人学者が大坂にいた。世界に先駆けて仏典を実証的に解読。日本思想史に大きな爪痕を残し、31歳で夭折した“知られざる天才”の生涯と思想に、僧侶にして宗教学者の著者が迫る。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010040000
ISBN(13桁) 978-4-10-610875-4
ISBN(10桁) 978-4-10-610875-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.9
ISBNに対応する出版年月 2020.9
TRCMARCNo. 20038691
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202009
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 255p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 121.59
NDC9版 121.59
NDC10版 121.59
図書記号 シテト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p252〜255
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2020/09/26
『週刊新刊全点案内』号数 2177
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2020/10/31
新継続コード 201178
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20201106
一般的処理データ 20200915 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200915
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc