| タイトル | ひと目でわかるテクノロジーのしくみとはたらき図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒトメ/デ/ワカル/テクノロジー/ノ/シクミ/ト/ハタラキ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hitome/de/wakaru/tekunoroji/no/shikumi/to/hataraki/zukan |
| シリーズ名 | イラスト授業シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イラスト/ジュギョウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Irasuto/jugyo/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609239300000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:How technology works |
| 著者 | 村上/雅人‖日本語版監修 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/雅人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Masato |
| 記述形典拠コード | 110003244860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003244860000 |
| 著者 | 小林/忍‖日本語版監修 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,シノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/忍 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Shinobu |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 工学 |
| 記述形典拠コード | 110006755400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006755400000 |
| 著者 | 東辻/賢治郎‖訳 |
| 著者ヨミ | トウツジ,ケンジロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東辻/賢治郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Totsuji,Kenjiro |
| 記述形典拠コード | 110004744230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004744230000 |
| 件名標目(漢字形) | 技術 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gijutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510635600000000 |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 原子力発電から、人工知能、VR、遺伝子検査まで。機械の中身を見やすいイラストで解きほぐし、世の中を支える技術を幅広く解説。理工系の知識がなくても、複雑な機械や電子機器のしくみが直感的に理解できる。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-422-40048-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-422-40048-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20039629 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
| 出版者典拠コード | 310000180770000 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 504 |
| NDC9版 | 504 |
| NDC10版 | 504 |
| 図書記号 | ヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2179 |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201002 |
| 一般的処理データ | 20200925 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200925 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |