タイトル | 入江泰吉のすべて |
---|---|
タイトルヨミ | イリエ/タイキチ/ノ/スベテ |
タイトル標目(ローマ字形) | Irie/taikichi/no/subete |
サブタイトル | 大和路と魅惑の仏像 |
サブタイトルヨミ | ヤマトジ/ト/ミワク/ノ/ブツゾウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yamatoji/to/miwaku/no/butsuzo |
サブタイトル | 生誕100年記念 |
サブタイトルヨミ | セイタン/ヒャクネン/キネン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seitan/hyakunen/kinen |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | セイタン/100ネン/キネン |
シリーズ名 | 別冊太陽 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ベッサツ/タイヨウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bessatsu/taiyo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602294800000000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 入江/泰吉 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イリエ,タイキチ |
個人件名標目(ローマ字形) | Irie,Taikichi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000125950000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 奈良を愛した写真家・入江泰吉。古代大和の歴史的風土、風雪に耐えた伽藍、そして仏像。珠玉の作品群を中心にその足跡を追う。白洲正子、井上靖、司馬遼太郎らのエッセイも収録。生誕100年を記念して出版。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
ISBN(10桁) | 4-582-94489-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.10 |
TRCMARCNo. | 05048598 |
Gコード | 6595730 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200510 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 175p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | M |
NDC8版 | 740.21 |
NDC9版 | 740.21 |
図書記号 | イイ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 入江泰吉年譜:p172〜173 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1441 |
ストックブックスコード | SS |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20050930 |
一般的処理データ | 20050929 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050929 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |