資料詳細・全項目

タイトル 「色のふしぎ」と不思議な社会
タイトルヨミ イロ/ノ/フシギ/ト/フシギ/ナ/シャカイ
タイトル標目(ローマ字形) Iro/no/fushigi/to/fushigi/na/shakai
サブタイトル 2020年代の「色覚」原論
サブタイトルヨミ ニセンニジュウネンダイ/ノ/シキカク/ゲンロン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nisennijunendai/no/shikikaku/genron
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 2020ネンダイ/ノ/シキカク/ゲンロン
著者 川端/裕人‖著
著者ヨミ カワバタ,ヒロト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川端/裕人
著者標目(ローマ字形) Kawabata,Hiroto
著者標目(著者紹介) 1964年兵庫県生まれ。東京大学教養学部卒業。文筆家。「我々はなぜ我々だけなのか」で科学ジャーナリスト賞、講談社科学出版賞を受賞。ほかの著書に「「研究室」に行ってみた。」など。
記述形典拠コード 110002408760000
著者標目(統一形典拠コード) 110002408760000
件名標目(漢字形) 色覚異常
件名標目(カタカナ形) シキカク/イジョウ
件名標目(ローマ字形) Shikikaku/ijo
件名標目(典拠コード) 510891700000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1900
内容紹介 こじれてしまった色覚問題-。「正常/異常」に線引きする色覚検査が復活したのはなぜ? 先天色覚異常の当事者である科学作家が、専門家と目される眼科医、色覚にかかわる研究者などを取材し、先端科学の色覚観に迫る。
ジャンル名 41
ジャンル名(図書詳細) 140010000000
ISBN(13桁) 978-4-480-86091-0
ISBN(10桁) 978-4-480-86091-0
ISBNに対応する出版年月 2020.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.10
TRCMARCNo. 20044103
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 348p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 496.45
NDC9版 496.45
NDC10版 496.45
図書記号 カイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2020/12/05
『週刊新刊全点案内』号数 2182
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2189
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2021/01/09
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2021/01/30
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20210205
一般的処理データ 20201021 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201021
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc