トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本の神話えほん
タイトルヨミ ニホン/ノ/シンワ/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/shinwa/ehon
タイトル標目(全集典拠コード) 729121200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル あまのいわや
多巻タイトルヨミ アマ/ノ/イワヤ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ama/no/iwaya
著者 ふしみ/みさを‖文
著者ヨミ フシミ,ミサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伏見/操
著者標目(ローマ字形) Fushimi,Misao
著者標目(著者紹介) 1970年埼玉県生まれ。フランス語、英語を中心とした子どもの本の翻訳家。
記述形典拠コード 110003224850002
著者標目(統一形典拠コード) 110003224850000
著者 ポール・コックス‖絵
著者ヨミ コックス,ポール
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Cox,Paul
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ポール/コックス
著者標目(ローマ字形) Kokkusu,Poru
著者標目(著者紹介) 1959年パリ生まれ。絵画、絵本、グラフィックデザインなど、さまざまな分野で活躍。
記述形典拠コード 120000347000001
著者標目(統一形典拠コード) 120000347000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1800
内容紹介 日の神さまである天照は、弟の須佐之男の乱暴に怒り悲しみ、洞窟に隠れてしまった。すると天も地も真っ暗になって…。小学校低学年から楽しめる日本の神話えほん。くわしい説明も掲載。
児童内容紹介 まだせかいができてから、それほどたっていなかったころのこと。日の神(かみ)さまである天照(あまてらす)には、おとうとがいました。とびきりわがままならんぼうもの、須佐之男(すさのお)です。あるとき、天照は須佐之男がしでかしたことにいかり、かなしみ、天の岩屋(あまのいわや)というどうくつにみをかくしてしまい…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-265-08841-6
ISBN(10桁) 978-4-265-08841-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.11
ISBNに対応する出版年月 2020.11
TRCMARCNo. 20049091
関連TRC 電子 MARC № 200490910000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202011
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 [32p]
大きさ 21×31cm
刊行形態区分 C
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.2
絵本の主題分類(NDC9版) 913.2
絵本の主題分類(NDC10版) 913.2
図書記号 コニ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 2187
配本回数
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230317
一般的処理データ 20201124 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201124
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0