トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 論語と算盤
タイトルヨミ ロンゴ/ト/ソロバン
タイトル標目(ローマ字形) Rongo/to/soroban
サブタイトル 渋沢栄一の名著を「生の言葉」で読む。
サブタイトルヨミ シブサワ/エイイチ/ノ/メイチョ/オ/ナマ/ノ/コトバ/デ/ヨム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shibusawa/eiichi/no/meicho/o/nama/no/kotoba/de/yomu
著者 渋沢/栄一‖著
著者ヨミ シブサワ,エイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渋沢/栄一
著者標目(ローマ字形) Shibusawa,Eiichi
記述形典拠コード 110000491650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000491650000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渋沢/栄一
個人件名標目(ローマ字形) Shibusawa,Eiichi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シブサワ,エイイチ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000491650000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 孔子
個人件名標目(ローマ字形) Koshi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コウシ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000344620000
件名標目(漢字形) 論語
件名標目(カタカナ形) ロンゴ
件名標目(ローマ字形) Rongo
件名標目(典拠コード) 530290700000000
出版者 興陽館
出版者ヨミ コウヨウカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Koyokan
本体価格 ¥1000
内容紹介 日本資本主義の父、渋沢栄一。中国の思想書「論語」と経済や商売の象徴でもある算盤を結び付けた歴史的名著「論語と算盤」の原文、各章のあらすじを収録。漢文には書き下し文や現代語訳を付す。巻末に渋沢栄一の言葉も掲載。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 090020010010
ISBN(13桁) 978-4-87723-265-8
ISBN(10桁) 978-4-87723-265-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.12
ISBNに対応する出版年月 2020.12
TRCMARCNo. 20050480
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2503
出版者典拠コード 310000171780002
ページ数等 315p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 335.13
NDC9版 335.13
NDC10版 335.13
図書記号 シロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 2188
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20201204
一般的処理データ 20201202 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201202
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0