| タイトル | ずばり東京2020 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ズバリ/トウキョウ/ニセンニジュウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Zubari/tokyo/nisenniju | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ズバリ/トウキョウ/2020 | 
| シリーズ名 | 筑摩選書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/センショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/sensho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608221500000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 0200 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 200 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000200 | 
| 著者 | 武田/徹‖著 | 
| 著者ヨミ | タケダ,トオル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/徹 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takeda,Toru | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1958〜 | 
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科修了。ジャーナリスト、評論家。専修大学文学部ジャーナリズム学科教授。「流行人類学クロニクル」でサントリー学芸賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000603770000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000603770000 | 
| 件名標目(漢字形) | 東京都 | 
| 件名標目(カタカナ形) | トウキョウト | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tokyoto | 
| 件名標目(典拠コード) | 520130800000000 | 
| 出版者 | 筑摩書房 | 
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo | 
| 本体価格 | ¥1700 | 
| 内容紹介 | 開高健の名作「ずばり東京」から約半世紀、2020年五輪準備に明け暮れる中でコロナショックに見舞われた東京の姿を、2年以上にわたる取材で浮かび上がらせる。『論座』連載に書き下ろしを加えて書籍化。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070030010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-480-01720-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-480-01720-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.12 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.12 | 
| TRCMARCNo. | 20052449 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202012 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 | 
| 出版者典拠コード | 310000183300000 | 
| ページ数等 | 296p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 302.136 | 
| NDC9版 | 302.136 | 
| NDC10版 | 302.136 | 
| 図書記号 | タズ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載日 | 2021/02/27 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2190 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2200 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20210305 | 
| 一般的処理データ | 20201214 2020 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201214 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |