タイトル
|
ソーシャルディスタンスでデジタル化する社会の闇
|
タイトルヨミ
|
ソーシャル/ディスタンス/デ/デジタルカ/スル/シャカイ/ノ/ヤミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sosharu/disutansu/de/dejitaruka/suru/shakai/no/yami
|
サブタイトル
|
本当の自分がわからない若者、捨てられる50代
|
サブタイトルヨミ
|
ホントウ/ノ/ジブン/ガ/ワカラナイ/ワカモノ/ステラレル/ゴジュウダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Honto/no/jibun/ga/wakaranai/wakamono/suterareru/gojudai
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ホントウ/ノ/ジブン/ガ/ワカラナイ/ワカモノ/ステラレル/50ダイ
|
サブタイトル
|
心の問題から考える
|
サブタイトルヨミ
|
ココロ/ノ/モンダイ/カラ/カンガエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokoro/no/mondai/kara/kangaeru
|
著者
|
高瀬/堅吉‖著
|
著者ヨミ
|
タカセ,ケンキチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高瀬/堅吉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takase,Kenkichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1978年生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科感性認知脳科学専攻。博士(行動科学)。自治医科大学医学部医学科心理学研究室教授。臨床発達心理士。
|
記述形典拠コード
|
110006267720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006267720000
|
件名標目(漢字形)
|
青年心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイネン/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seinen/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511068100000000
|
件名標目(漢字形)
|
青少年問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイショウネン/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishonen/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511069400000000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
急増する自閉症、悩まない若者、不登校、ニート、8050問題…。デジタルネイティブ世代の心の特徴に焦点を当て、これまでの発達理論を軸に彼らの心のあり方と、これからの社会との関係について論じる。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040140000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-19-865105-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-19-865105-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.12
|
TRCMARCNo.
|
21001475
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202012
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者典拠コード
|
310000185830000
|
ページ数等
|
228p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
371.47
|
NDC9版
|
371.47
|
NDC10版
|
371.47
|
図書記号
|
タソ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p226〜228
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2192
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210108
|
一般的処理データ
|
20201225 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|