タイトル
|
昭和遺産へ、巡礼1703景
|
タイトルヨミ
|
ショウワ/イサン/エ/ジュンレイ/センナナヒャクサンケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Showa/isan/e/junrei/sennanahyakusankei
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ショウワ/イサン/エ/ジュンレイ/1703ケイ
|
サブタイトル
|
47都道府県108スポットからノスタルジックな佇まいを
|
サブタイトルヨミ
|
ヨンジュウナナ/トドウ/フケン/ヒャクハチ/スポット/カラ/ノスタルジック/ナ/タタズマイ/オ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yonjunana/todo/fuken/hyakuhachi/supotto/kara/nosutarujikku/na/tatazumai/o
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
47/トドウ/フケン/108/スポット/カラ/ノスタルジック/ナ/タタズマイ/オ
|
著者
|
平山/雄‖[著]
|
著者ヨミ
|
ヒラヤマ,ユウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平山/雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirayama,Yu
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年東京生まれ。ブログ『昭和スポット巡り』で昭和が体感出来るスポットをレポートしている。
|
記述形典拠コード
|
110007792090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007792090000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810100000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
出版者
|
303 BOOKS
|
出版者ヨミ
|
サンマルサン/ブックス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanmarusan/Bukkusu
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
純喫茶、商店街、ビルディング、酒場、ドライブイン、遊園地、スナック、モーテル…。ひなびた街の、ひなびた光景。全国を巡って出会った、昭和が体感できるスポットを写真で紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-909926-06-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-909926-06-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.1
|
TRCMARCNo.
|
21002899
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202101
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0795
|
出版者典拠コード
|
310001624790000
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
291.09
|
NDC10版
|
291.09
|
図書記号
|
ヒシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2193
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210115
|
一般的処理データ
|
20210113 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210113
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|