資料詳細・全項目

タイトル 私のエッセイズム
タイトルヨミ ワタクシ/ノ/エッセイズム
タイトル標目(ローマ字形) Watakushi/no/esseizumu
サブタイトル 古井由吉エッセイ撰
サブタイトルヨミ フルイ/ヨシキチ/エッセイセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Furui/yoshikichi/esseisen
著者 古井/由吉‖著
著者ヨミ フルイ,ヨシキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古井/由吉
著者標目(ローマ字形) Furui,Yoshikichi
著者標目(著者紹介) 1937〜2020年。東京生まれ。東京大学独文科修士課程修了。「杳子」で芥川賞、「仮往生伝試文」で読売文学賞、「白髪の唄」で毎日芸術賞を受賞。
記述形典拠コード 110000872190000
著者標目(統一形典拠コード) 110000872190000
著者 堀江/敏幸‖監修
著者ヨミ ホリエ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀江/敏幸
著者標目(ローマ字形) Horie,Toshiyuki
記述形典拠コード 110002011880000
著者標目(統一形典拠コード) 110002011880000
著者 築地/正明‖編
著者ヨミ ツキジ,マサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 築地/正明
著者標目(ローマ字形) Tsukiji,Masaki
記述形典拠コード 110006890880000
著者標目(統一形典拠コード) 110006890880000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥3500
内容紹介 古井文学にとって「エッセイズム」は核心であり、エッセイは半身をなしていた-。初期から晩年までのエッセイのなかから、古井由吉の文学の核心を照らし出すと考えられる作品を選び、独特の「エッセイズム」の展開をたどる。
ジャンル名 91
ジャンル名(図書詳細) 010020010000
ISBN(13桁) 978-4-309-02938-2
ISBN(10桁) 978-4-309-02938-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.1
ISBNに対応する出版年月 2021.1
TRCMARCNo. 21004329
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202101
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 331p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC9版 914.6
NDC10版 914.6
図書記号 フワ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2021/02/13
『週刊新刊全点案内』号数 2195
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2021/03/20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20210326
一般的処理データ 20210122 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc