資料詳細・全項目

タイトル 国語教科書の定番教材を検討する!
タイトルヨミ コクゴ/キョウカショ/ノ/テイバン/キョウザイ/オ/ケントウ/スル
タイトル標目(ローマ字形) Kokugo/kyokasho/no/teiban/kyozai/o/kento/suru
サブタイトル 教科書でつくられる日本人の教養
サブタイトルヨミ キョウカショ/デ/ツクラレル/ニホンジン/ノ/キョウヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyokasho/de/tsukurareru/nihonjin/no/kyoyo
著者 石井/正己‖編
著者ヨミ イシイ,マサミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石井/正己
著者標目(ローマ字形) Ishii,Masami
著者標目(付記事項(生没年)) 1958〜
著者標目(著者紹介) 1958年東京生まれ。東京学芸大学教授、一橋大学大学院連携教授。柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問。専攻は日本文学・民俗学。著書に「図説百人一首」など。
記述形典拠コード 110002877690000
著者標目(統一形典拠コード) 110002877690000
件名標目(漢字形) 国語科
件名標目(カタカナ形) コクゴカ
件名標目(ローマ字形) Kokugoka
件名標目(典拠コード) 510805700000000
件名標目(漢字形) 教科書
件名標目(カタカナ形) キョウカショ
件名標目(ローマ字形) Kyokasho
件名標目(典拠コード) 510666700000000
出版者 三弥井書店
出版者ヨミ ミヤイ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Miyai/Shoten
本体価格 ¥1800
内容紹介 「かさこじぞう」「走れメロス」「羅生門」といった小・中・高等学校国語教科書の定番教材30作品を、作品の成立・刊行、教科書採択の歴史、作品の研究、教材の評価、関連する作品、新しい読みの提案から読み直す。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150090010000
ISBN(13桁) 978-4-8382-3375-5
ISBN(10桁) 978-4-8382-3375-5
ISBNに対応する出版年月 2021.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.1
TRCMARCNo. 21004775
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202101
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8030
出版者典拠コード 310000198370000
ページ数等 206p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 375.8
NDC10版 375.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 I
『週刊新刊全点案内』号数 2195
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20210129
一般的処理データ 20210127 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210127
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc