| タイトル | プライバシーという権利 |
|---|---|
| タイトルヨミ | プライバシー/ト/イウ/ケンリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Puraibashi/to/iu/kenri |
| サブタイトル | 個人情報はなぜ守られるべきか |
| サブタイトルヨミ | コジン/ジョウホウ/ワ/ナゼ/マモラレルベキカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kojin/joho/wa/naze/mamorarerubekika |
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1868 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1868 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001868 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 |
| 著者 | 宮下/紘‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤシタ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮下/紘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyashita,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。内閣府国民生活局個人情報保護推進室政策企画専門職等を経て、中央大学総合政策学部准教授。著書に「EU一般データ保護規則」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005404330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005404330000 |
| 件名標目(漢字形) | プライバシー |
| 件名標目(カタカナ形) | プライバシー |
| 件名標目(ローマ字形) | Puraibashi |
| 件名標目(典拠コード) | 510343800000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 冷静に個人情報保護と向き合うには。プライバシー権の規範的意義を自覚しつつ、国内外の立法や判例の動向をフォローしながら、実証的にプライバシーの権利の法的性格を明らかにする。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040080000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431868-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431868-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.2 |
| TRCMARCNo. | 21009473 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202102 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 11,208p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 装丁コード | 21 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 316.1 |
| NDC10版 | 316.1 |
| 図書記号 | ミプ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p205〜208 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2021/03/20 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2200 |
| 新継続コード | 004663 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210326 |
| 一般的処理データ | 20210226 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |