タイトル
|
謎だらけ超クラゲ図鑑
|
タイトルヨミ
|
ナゾダラケ/チョウ/クラゲ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nazodarake/cho/kurage/zukan
|
サブタイトル
|
“くらげ沼”へようこそ!
|
サブタイトルヨミ
|
クラゲヌマ/エ/ヨウコソ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kuragenuma/e/yokoso
|
シリーズ名
|
水族館へ行こう!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スイゾクカン/エ/イコウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Suizokukan/e/iko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609511700000000
|
シリーズ名関連情報
|
ポケット図鑑
|
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形)
|
ポケット/ズカン
|
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形)
|
Poketto/zukan
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
4
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
4
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
著者
|
月刊アクアライフ編集部‖編
|
著者ヨミ
|
エムピージェー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
エムピージェー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Emupije
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ゲッカン/アクア/ライフ/ヘンシュウブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Gekkan/Akua/Raifu/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210001086130003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001086130000
|
著者
|
三宅/裕志‖監修
|
著者ヨミ
|
ミヤケ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三宅/裕志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyake,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110005482440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005482440000
|
件名標目(漢字形)
|
くらげ
|
件名標目(カタカナ形)
|
クラゲ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kurage
|
件名標目(典拠コード)
|
510026300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くらげ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クラゲ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurage
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
発光生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハッコウ/セイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakko/seibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-52
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540473800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
共存・共生
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウゾン/キョウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyozon/kyosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-76
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540253500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の飼育
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/シイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/shiiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-97
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水族館
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイゾクカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suizokukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
160-165
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429400000000
|
出版者
|
エムピージェー(発売)
|
出版者ヨミ
|
エムピージェー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Emupije
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
水族館の人気者・クラゲ。30メートル以上の長い触手を持つものから、成長しても僅か数ミリのものまで、その種類は実に様々。海を漂う不思議な生物を写真とイラストで紹介します。全国水族館ひとくちガイドも掲載。
|
児童内容紹介
|
みなさんにクラゲをもっともっと好(す)きになってもらうために、いろいろなクラゲを写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)します。この本をもって海に出かけて、クラゲを探(さが)してみてください。海に行けなくても、水族館(すいぞくかん)があります。さぁ、クラゲの世界(せかい)に行きましょう!
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-909701-47-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-909701-47-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21009926
|
出版地,頒布地等
|
横浜
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
出版者典拠コード
|
310000595750000
|
ページ数等
|
167p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
483.33
|
NDC10版
|
483.33
|
図書記号
|
ナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2200
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20210305
|
一般的処理データ
|
20210303 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210303
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|