タイトル | 枝野ビジョン |
---|---|
タイトルヨミ | エダノ/ビジョン |
タイトル標目(ローマ字形) | Edano/bijon |
サブタイトル | 支え合う日本 |
サブタイトルヨミ | ササエアウ/ニッポン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sasaeau/nippon |
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ササエアウ/ニホン |
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Sasaeau/nihon |
シリーズ名 | 文春新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605139100000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1314 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1314 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001314 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200594 |
著者 | 枝野/幸男‖著 |
著者ヨミ | エダノ,ユキオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 枝野/幸男 |
著者標目(ローマ字形) | Edano,Yukio |
著者標目(著者紹介) | 1964年栃木県生まれ。東北大学法学部卒業。立憲民主党代表。 |
記述形典拠コード | 110003002820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003002820000 |
件名標目(漢字形) | 日本-政治・行政 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-セイジ/ギョウセイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-seiji/gyosei |
件名標目(典拠コード) | 520103811160000 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
本体価格 | ¥850 |
内容紹介 | 「保守本流」を自称する立憲民主党の代表・枝野幸男が、その真意と、目指す社会の未来像を提示。明治維新以来の「規格化×大量生産型社会」の限界と、互いに「支え合い、分かち合う」社会の必要性を訴える。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070060020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-16-661314-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-16-661314-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.5 |
TRCMARCNo. | 21022130 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202105 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者典拠コード | 310000194700007 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC9版 | 310.4 |
NDC10版 | 310.4 |
図書記号 | エエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2210 |
新継続コード | 200594 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20210521 |
一般的処理データ | 20210517 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210517 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |