トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル スイカワンときもだめし
タイトルヨミ スイカワン/ト/キモダメシ
タイトル標目(ローマ字形) Suikawan/to/kimodameshi
シリーズ名 世界文化社のワンダー絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ブンカシャ/ノ/ワンダー/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/bunkasha/no/wanda/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609411600000001
著者 澤野/秋文‖作
著者ヨミ サワノ,アキフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 澤野/秋文
著者標目(ローマ字形) Sawano,Akifumi
著者標目(著者紹介) 1981年生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。デザイナー、絵本作家。作品に「ししにゃいとおしょうがつ」「まねきねこだいさくせん!」「かべのすきま」など。
記述形典拠コード 110006455190000
著者標目(統一形典拠コード) 110006455190000
出版者 世界文化ワンダークリエイト
出版者ヨミ セカイ/ブンカ/ワンダー/クリエイト
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunka/Wanda/Kurieito
出版者 世界文化社(発売)
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1200
内容紹介 きもだめしの夜に出現した、みどり頭のかいぶつ。その正体とは…!? ちょっとミステリー、でもクスっと笑える、寝る前でも楽しめるおばけ絵本。見返しに迷路・探し絵あり。『おはなしワンダー』掲載を書籍化。
児童内容紹介 わたしたちのまちでは、まいとしなつにきもだめしをする。わたしとおとうとが、きもだめしをするこうえんにいくと、たくさんのこどもがあつまっていた。こうえんからスタートして、じんじゃにむかい、じんじゃにあるいたに、くばられたスタンプをおしてかえってくるんだって。わたしたちのじゅんばんがきて、まっくらなみちをすすんでいくと…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-418-21814-1
ISBN(10桁) 978-4-418-21814-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.6
ISBNに対応する出版年月 2021.6
TRCMARCNo. 21025386
出版地,頒布地等 [東京]
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130003
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 サス
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 サス
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 2214
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20210618
一般的処理データ 20210611 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210611
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0