| タイトル | 室町は今日もハードボイルド | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ムロマチ/ワ/キョウ/モ/ハードボイルド | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Muromachi/wa/kyo/mo/hadoboirudo | 
| サブタイトル | 日本中世のアナーキーな世界 | 
| サブタイトルヨミ | ニホン/チュウセイ/ノ/アナーキー/ナ/セカイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/chusei/no/anaki/na/sekai | 
| 著作(漢字形) | 室町は今日もハードボイルド | 
| 著作(カタカナ形) | ムロマチ/ワ/キョウ/モ/ハードボイルド | 
| 著作(ローマ字形) | Muromachi/wa/kyo/mo/hadoboirudo | 
| 著作(典拠コード) | 800000255220000 | 
| 著者 | 清水/克行‖著 | 
| 著者ヨミ | シミズ,カツユキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/克行 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Katsuyuki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1971年生まれ。明治大学商学部教授。歴史番組の解説や時代考証なども務める。著書に「喧嘩両成敗の誕生」「日本神判史」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110004202100000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004202100000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-中世 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-チュウセイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-chusei | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103814550000 | 
| 出版者 | 新潮社 | 
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | 僧侶は武士を呪い殺し、農民は合戦を繰り広げ、浮気された妻は相手の女を襲撃-。中世の日本人は実は凶暴でアナーキーだった! 自力救済、信仰等を主題に、中世人の衝撃的な逸話の数々を紹介。『小説新潮』連載を加筆・修正。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-10-354161-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-10-354161-5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.6 | 
| TRCMARCNo. | 21026284 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202106 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 | 
| 出版者典拠コード | 310000175020000 | 
| ページ数等 | 253p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 210.4 | 
| NDC10版 | 210.4 | 
| 図書記号 | シム | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p250〜253 | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 掲載日 | 2021/07/04 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2214 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2021/07/24 | 
| 掲載紙 | 朝日新聞 | 
| 掲載日 | 2021/08/14 | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載日 | 2021/08/07 | 
| 掲載日 | 2021/12/25 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2022/04/24 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0007 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20240105 | 
| 一般的処理データ | 20210616 2021 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210616 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |