タイトル
|
本の森をともに育てたい
|
タイトルヨミ
|
ホン/ノ/モリ/オ/トモ/ニ/ソダテタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hon/no/mori/o/tomo/ni/sodatetai
|
サブタイトル
|
日韓出版人の往復通信
|
サブタイトルヨミ
|
ニッカン/シュッパンジン/ノ/オウフク/ツウシン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nikkan/shuppanjin/no/ofuku/tsushin
|
著者
|
カン/マルクシル‖著
|
著者ヨミ
|
カン,マルクシル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
カン/マルクシル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kan,Marukushiru
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年生まれ。四季節出版社社長。東アジア出版人会議事務総長等を歴任。
|
記述形典拠コード
|
110007869890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007869890000
|
著者
|
大塚/信一‖著
|
著者ヨミ
|
オオツカ,ノブカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大塚/信一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otsuka,Nobukazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年生まれ。岩波書店社長、東アジア出版人会議理事等を歴任。著書に「長谷川利行の絵」など。
|
記述形典拠コード
|
110004842840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004842840000
|
件名標目(漢字形)
|
出版-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュッパン-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuppan-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510928720100000
|
件名標目(漢字形)
|
出版-韓国
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュッパン-カンコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuppan-kankoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510928720180000
|
件名標目(漢字形)
|
国際文化交流
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/ブンカ/コウリュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/bunka/koryu
|
件名標目(典拠コード)
|
510811000000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
カン・マルクシル(韓国・四季節出版社社長)と大塚信一(岩波書店元社長)は、10年以上にわたってFAXを送り合い、深い友情を育んできた。国を越えた読書共同体を夢見て、ともにその実現に力を注いだ2人の往復書簡。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020030000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061477-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061477-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.6
|
TRCMARCNo.
|
21027317
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202106
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
7,176,6p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
023.1
|
NDC10版
|
023.1
|
図書記号
|
カホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2215
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210625
|
一般的処理データ
|
20210624 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210624
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|