タイトル
|
においが心を動かす
|
タイトルヨミ
|
ニオイ/ガ/ココロ/オ/ウゴカス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nioi/ga/kokoro/o/ugokasu
|
サブタイトル
|
ヒトは嗅覚の動物である
|
サブタイトルヨミ
|
ヒト/ワ/キュウカク/ノ/ドウブツ/デ/アル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hito/wa/kyukaku/no/dobutsu/de/aru
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Smellosophy
|
著者
|
A.S.バーウィッチ‖著
|
著者ヨミ
|
バーウィッチ,A.S.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Barwich,A.S.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
A/S/バーウィッチ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bauitchi,A.S.
|
著者標目(著者紹介)
|
認知科学者・哲学者。インディアナ大学ブルーミントン校科学史・科学哲学科および認知科学プログラム准教授。神経科学や感覚論における「嗅覚」の位置づけを研究。
|
記述形典拠コード
|
120003067910001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003067910000
|
著者
|
大田/直子‖訳
|
著者ヨミ
|
オオタ,ナオコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大田/直子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ota,Naoko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1961〜
|
記述形典拠コード
|
110003654020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003654020000
|
件名標目(漢字形)
|
嗅覚
|
件名標目(カタカナ形)
|
キュウカク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyukaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511833700000000
|
件名標目(漢字形)
|
におい
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニオイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nioi
|
件名標目(典拠コード)
|
511264600000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥2850
|
内容紹介
|
鼻は脳に何を伝え、脳はどうやってそれを理解するのか。この未解決の神経科学の謎を巡る、哲学と歴史の旅に誘う本。におい知覚に関する現在の考え方についての疑念と欠けている知識を突き止め、驚異の感覚世界を明らかにする。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-25430-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-25430-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.7
|
TRCMARCNo.
|
21031151
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202107
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
339,34p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
491.376
|
NDC10版
|
491.376
|
図書記号
|
バニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2021/09/25
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2228
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2219
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20211001
|
一般的処理データ
|
20210720 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210720
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|