タイトル
|
ヘミングウェイ
|
タイトルヨミ
|
ヘミングウェイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Heminguei
|
並列タイトル
|
Ernest Hemingway:1899-1961
|
シリーズ名
|
世界の作家
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/サッカ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/sakka
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607111600000000
|
シリーズ名
|
人と文学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒト/ト/ブンガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hito/to/bungaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607111610010000
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201663
|
著者
|
島村/法夫‖著
|
著者ヨミ
|
シマムラ,ノリオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島村/法夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimamura,Norio
|
著者標目(著者紹介)
|
中央大学教授。著書に「ヘミングウェイを横断する」「アメリカ文学の冒険」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110004000080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004000080000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hemingway,Ernest
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hemingue,Anesuto
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヘミングウェー,アーネスト
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000128660000
|
出版者
|
勉誠出版
|
出版者ヨミ
|
ベンセイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bensei/Shuppan
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
ヘミングウェイの文学と生涯は、18歳のときにイタリアの戦場で被弾して被った臨死体験を抜きには語れない。スペインの内戦を挟み、2つの大戦に魅せられて激動の時代を生き抜いた作家の特異な精神の軌跡を辿る。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050030020
|
ISBN(10桁)
|
4-585-07164-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.11
|
TRCMARCNo.
|
05056013
|
Gコード
|
31617858
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200511
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7621
|
出版者典拠コード
|
310000196130002
|
ページ数等
|
237p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
930.28
|
NDC9版
|
930.278
|
図書記号
|
シヘヘ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p219〜221 ヘミングウェイ年譜:p223〜231
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1447
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060421
|
一般的処理データ
|
20051108 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051108
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|