トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 噴火した!
タイトルヨミ フンカ/シタ
タイトル標目(ローマ字形) Funka/shita
サブタイトル 火山の現場で考えたこと
サブタイトルヨミ カザン/ノ/ゲンバ/デ/カンガエタ/コト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kazan/no/genba/de/kangaeta/koto
著者 荒牧/重雄‖著
著者ヨミ アラマキ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荒牧/重雄
著者標目(ローマ字形) Aramaki,Shigeo
著者標目(著者紹介) 1930年東京生まれ。東京大学名誉教授、山梨県富士山科学研究所名誉顧問、理学博士。著書に「世界の富士山」など。
記述形典拠コード 110000042760000
著者標目(統一形典拠コード) 110000042760000
件名標目(漢字形) 火山
件名標目(カタカナ形) カザン
件名標目(ローマ字形) Kazan
件名標目(典拠コード) 510551100000000
件名標目(漢字形) 噴火災害
件名標目(カタカナ形) フンカ/サイガイ
件名標目(ローマ字形) Funka/saigai
件名標目(典拠コード) 511710800000000
出版者 東京大学出版会
出版者ヨミ トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥2700
内容紹介 キラウエア、セントヘレンズ、伊豆大島、雲仙普賢岳…。火砕流という言葉の生みの親であり、日本の火山学と火山防災を牽引してきた著者が、噴火の現場での体験や、その時々に出会った人々との交流の思い出などを綴る。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 130060040000
ジャンル名(図書詳細) 070040040000
ISBN(13桁) 978-4-13-063717-6
ISBN(10桁) 978-4-13-063717-6
ISBNに対応する出版年月 2021.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.10
TRCMARCNo. 21042695
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5149
出版者典拠コード 310000185410000
ページ数等 10,273,9p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 453.8
NDC10版 453.8
図書記号 アフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7〜9
『週刊新刊全点案内』号数 2230
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20211015
一般的処理データ 20211014 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211014
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc