タイトル
|
マンガで読む14歳のための現代物理学と般若心経
|
タイトルヨミ
|
マンガ/デ/ヨム/ジュウヨンサイ/ノ/タメ/ノ/ゲンダイ/ブツリガク/ト/ハンニャシンギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manga/de/yomu/juyonsai/no/tame/no/gendai/butsurigaku/to/hannyashingyo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
マンガ/デ/ヨム/14サイ/ノ/タメ/ノ/ゲンダイ/ブツリガク/ト/ハンニャシンギョウ
|
著者
|
佐治/晴夫‖著
|
著者ヨミ
|
サジ,ハルオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐治/晴夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saji,Haruo
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年東京生まれ。理学博士(理論物理学)。鈴鹿短期大学名誉学長。北海道・美宙天文台台長。量子論的無からの宇宙創成に関わる「ゆらぎ」の理論研究の第一人者。
|
記述形典拠コード
|
110000456730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000456730000
|
著者
|
赤池/キョウコ‖イラスト
|
著者ヨミ
|
アカイケ,キョウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
赤池/キョウコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akaike,Kyoko
|
記述形典拠コード
|
110003982980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003982980000
|
件名標目(漢字形)
|
相対性理論
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウタイセイ/リロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sotaisei/riron
|
件名標目(典拠コード)
|
511110200000000
|
件名標目(漢字形)
|
量子力学
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウシ/リキガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryoshi/rikigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511466500000000
|
件名標目(漢字形)
|
般若心経
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンニャシンギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hannyashingyo
|
件名標目(典拠コード)
|
530253700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
仏教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540237100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブツリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Butsuri
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
相対性理論
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソウタイセイ/リロン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sotaisei/riron
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540478000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
量子力学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウシ/リキガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryoshi/rikigaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540677100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
光
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒカリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikari
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-22
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-92
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540323400000000
|
出版者
|
春秋社
|
出版者ヨミ
|
シュンジュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shunjusha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
現代物理学が描き出す世界観と、仏教の真髄がコンパクトに凝縮された詩文のような般若心経を二本の柱にして、そこから見えてくる宇宙の姿を6時間の課外授業としてまとめた本。さらに理解を深めるための読書案内つき。
|
児童内容紹介
|
ぼくたちは星のカケラなので、ぼくたちの心も宇宙に通じているらしい。でも、その架け橋が仏教にあるなんて!「現代科学に欠けているものを補うものがあるとすれば、それは仏教だ」というアインシュタインの言葉に導かれ、科学の詩人・佐治(さじ)博士の案内で、物理学から仏教の真髄へと旅する全6講の課外授業。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010170050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-393-36067-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-393-36067-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.10
|
TRCMARCNo.
|
21045261
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202110
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3064
|
出版者典拠コード
|
310000174440000
|
ページ数等
|
2,245p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
421.2
|
NDC10版
|
421.2
|
図書記号
|
サマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FGL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p245
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2233
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20211105
|
一般的処理データ
|
20211104 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211104
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|