トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル デジタル化時代の「人間の条件」
タイトルヨミ デジタルカ/ジダイ/ノ/ニンゲン/ノ/ジョウケン
タイトル標目(ローマ字形) Dejitaruka/jidai/no/ningen/no/joken
サブタイトル ディストピアをいかに回避するか?
サブタイトルヨミ ディストピア/オ/イカニ/カイヒ/スルカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Disutopia/o/ikani/kaihi/suruka
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 608221500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 0222
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 222
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000222
著者 加藤/晋‖著
著者ヨミ カトウ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/晋
著者標目(ローマ字形) Kato,Susumu
著者標目(著者紹介) 1981年生まれ。東京大学社会科学研究所准教授。
記述形典拠コード 110005399920000
著者標目(統一形典拠コード) 110005399920000
著者 伊藤/亜聖‖著
著者ヨミ イトウ,アセイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/亜聖
著者標目(ローマ字形) Ito,Asei
著者標目(著者紹介) 1984年生まれ。東京大学社会科学研究所准教授。著書に「デジタル化する新興国」など。
記述形典拠コード 110005751430000
著者標目(統一形典拠コード) 110005751430000
著者 石田/賢示‖著
著者ヨミ イシダ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石田/賢示
著者標目(ローマ字形) Ishida,Kenji
記述形典拠コード 110006366640000
著者標目(統一形典拠コード) 110006366640000
著者 飯田/高‖著
著者ヨミ イイダ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯田/高
著者標目(ローマ字形) Iida,Takashi
記述形典拠コード 110004173880000
著者標目(統一形典拠コード) 110004173880000
件名標目(漢字形) 情報と社会
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/ト/シャカイ
件名標目(ローマ字形) Joho/to/shakai
件名標目(典拠コード) 510976000000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1600
内容紹介 デジタル化は経済や情報、法や平等、働き方や余暇にいかなる影響を与えるのか。社会科学の論理と倫理の視点を組み合わせ、ハンナ・アレントの思想を参照しながら討議を重ね、人間のあり方の本質を探究する。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 110020000000
ISBN(13桁) 978-4-480-01741-3
ISBN(10桁) 978-4-480-01741-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.11
ISBNに対応する出版年月 2021.11
TRCMARCNo. 21046882
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 254p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 007.3
NDC10版 007.3
図書記号 デ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p240〜251
『週刊新刊全点案内』号数 2235
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20211119
一般的処理データ 20211116 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211116
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc