タイトル
|
なぜ、イスラームと衝突し続けるのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/イスラーム/ト/ショウトツ/シツズケル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/isuramu/to/shototsu/shitsuzukeru/noka
|
サブタイトル
|
文明間の講和に向けて
|
サブタイトルヨミ
|
ブンメイカン/ノ/コウワ/ニ/ムケテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bunmeikan/no/kowa/ni/mukete
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「なぜ、イスラームと衝突するのか」(2002年刊)の改題増補版
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ナゼ/イスラーム/ト/ショウトツ/スル/ノカ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/isuramu/to/shototsu/suru/noka
|
著者
|
内藤/正典‖著
|
著者ヨミ
|
ナイトウ,マサノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内藤/正典
|
著者標目(ローマ字形)
|
Naito,Masanori
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年生まれ。東京大学大学院理学系研究科地理学専門課程中退。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。一橋大学名誉教授。著書に「イスラームからヨーロッパをみる」など。
|
記述形典拠コード
|
110001550140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001550140000
|
件名標目(漢字形)
|
イスラム圏-対外関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
イスラムケン-タイガイ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Isuramuken-taigai/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
520007710070000
|
件名標目(漢字形)
|
テロリズム
|
件名標目(カタカナ形)
|
テロリズム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terorizumu
|
件名標目(典拠コード)
|
510199300000000
|
出版者
|
明石書店
|
出版者ヨミ
|
アカシ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akashi/Shoten
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
2021年8月、米国とその同盟国による20年間のアフガニスタン占領が終焉。なぜ欧米流の自由や人権は受け入れられなかったのか。2002年刊「なぜ、イスラームと衝突するのか」にその後の西欧とイスラームの関係を加筆。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7503-5298-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7503-5298-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.12
|
TRCMARCNo.
|
21048443
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202112
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0182
|
出版者典拠コード
|
310000159650000
|
ページ数等
|
240p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
319.27
|
NDC10版
|
319.27
|
図書記号
|
ナナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2236
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20211126
|
一般的処理データ
|
20211124 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211124
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|