トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 信濃
タイトルヨミ シナノ
巻号 2021.12
巻号ヨミ 2021 . 12
出版者 信濃史学会
出版者ヨミ シナノシガクカイ
本体価格 850
ISSN 0288-6987
親書誌雑誌MARC No. 0
雑誌コード 90039
共通雑誌コード 90039
発行日 2021/12/20
巻号区分 00
刊行頻度 03
巻数(数字) 73
号数(数字) 12
通巻号(数字) 863
年月次(数字) 202112
資料区分 60
利用対象 01
和洋区分 0
保管期間(年/月) 99

内容細目

第1目次 タイトル 地域特集「佐久郡」
第1目次 タイトル(ヨミ) チイキトクシュウ サクグン
第1目次 タイトル 論文
第1目次 タイトル(ヨミ) ロンブン
第1目次 タイトル 近世佐久の芸能 尾崎行也
第1目次 タイトル(ヨミ) キンセイ サク ノ ゲイノウ オザキ ユキヤ
第1目次 タイトル 文化期石和陣屋の佐久支配と鉱山 山﨑哲人
第1目次 タイトル(ヨミ) ブンカキ イサワ ジンヤ ノ サク シハイ ト コウザン ヤマザキ テツト
第1目次 タイトル 小諸藩における種痘の実施 -嘉永・安政期の小諸本町問屋日記より- 市川包雄
第1目次 タイトル(ヨミ) コモロハン ニ オケル シュトウ ノ ジッシ カエイ アンセイキ ノ コモロ ホンマチ トンヤ ニッキ ヨリ イチカワ カネオ
第1目次 タイトル 研究ノート
第1目次 タイトル(ヨミ) ケンキュウ ノート
第1目次 タイトル 小山田藤四郎と立神氏-佐久郡大宮家文書から- 村石正行
第1目次 タイトル(ヨミ) オヤマダ トウシロウ ト タテガミシ サクグン オオミヤ ケ モンジョ カラ ムライシ マサユキ
第1目次 タイトル 研究の窓
第1目次 タイトル(ヨミ) ケンキュウ ノ マド
第1目次 タイトル 南佐久の縄文遺跡 個人的な回想とともに 藤森英二
第1目次 タイトル(ヨミ) ミナミサク ノ ジョウモン イセキ コジンテキ ナ カイソウ ト トモ ニ フジモリ エイジ
第1目次 タイトル 佐久市東一本柳古墳出土の金銅製馬具について 冨沢一明
第1目次 タイトル(ヨミ) サクシ ヒガシイッポンヤナギ コフン シュツド ノ コンドウセイ バグ ニ ツイテ トミザワ カズアキ
第1目次 タイトル 発掘調査成果からみる小諸城址の歴史 高橋陽一
第1目次 タイトル(ヨミ) ハックツ チョウサ セイカ カラ ミル コモロジョウ アト ノ レキシ タカハシ ヨウイチ
第1目次 タイトル 地域動向
第1目次 タイトル(ヨミ) チイキ ドウコウ
第1目次 タイトル 佐久の地に根差して五〇年、佐久考古学会の取り組み 櫻井秀雄
第1目次 タイトル(ヨミ) サク ノ チ ニ ネザシテ 50ネン サク コウコ ガッカイ ノ トリクミ サクライ ヒデオ
第1目次 タイトル 報告令和3年5月民族例会
第1目次 タイトル(ヨミ) ホウコク レイワ 3ネン 5ガツ ミンゾク レイカイ
第1目次 タイトル 千曲川の漁労習俗見学 多田井幸視
第1目次 タイトル(ヨミ) チクマガワ ノ ギョロウ シュウゾク ケンガク タタイ ユキミ
第1目次 タイトル 「千曲川の漁労習俗」参加記 太田典孝
第1目次 タイトル(ヨミ) チクマガワ ノ ギョロウ シュウゾク サンカキ オオタ ヨシタカ