タイトル
|
ゼロからわかる!電気のはたらき
|
タイトルヨミ
|
ゼロ/カラ/ワカル/デンキ/ノ/ハタラキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zero/kara/wakaru/denki/no/hataraki
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729746000000000
|
巻次
|
5
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
多巻タイトル
|
電気で自由研究!
|
多巻タイトルヨミ
|
デンキ/デ/ジユウ/ケンキュウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Denki/de/jiyu/kenkyu
|
各巻のタイトル関連情報
|
12の実験・工作
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
ジュウニ/ノ/ジッケン/コウサク
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Juni/no/jikken/kosaku
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
12/ノ/ジッケン/コウサク
|
著者
|
寺本/貴啓‖監修
|
著者ヨミ
|
テラモト,タカヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
寺本/貴啓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Teramoto,Takahiro
|
記述形典拠コード
|
110006184480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006184480000
|
件名標目(漢字形)
|
電気
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511208100000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
電気磁気学-実験
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/ジキガク-ジッケン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Denki/jikigaku-jikken
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511210910030000
|
学習件名標目(漢字形)
|
工作
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウサク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科実験
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/ジッケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/jikken
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
静電気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイデンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seidenki
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540583300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電池
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denchi
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540579800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
発電機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハツデンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hatsudenki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540757900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
発光ダイオード
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハッコウ/ダイオード
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakko/daiodo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540773900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
影絵
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゲエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kage
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540360000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
扇風機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センプウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senpuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540908100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
液体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エキタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ekitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540443800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
モーター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モーター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mota
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540199900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
プラネタリウム
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プラネタリウム
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Puranetariumu
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540176600000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
実験や工作を通して、電気がどんな仕組みではたらくのかを探究しよう。「回路をつくる」「電気を通すものをうまく使う」などの3つを基本にした、自由研究にぴったりの実験や工作を紹介。発表のコツも収録。
|
児童内容紹介
|
わたしたちが毎日使っている身近なエネルギー、電気。「ふわふわ静電気くらげ」「明かりの芸術(げいじゅつ)かげ絵ボックス」「おそうじカー」など、自由研究にぴったりな、電気のはたらきを体験できる楽しい実験や工作を紹介(しょうかい)。電気の仕組みがよくわかるコラムや、実験・工作の発表のコツものっています。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-03-544950-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-03-544950-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.4
|
TRCMARCNo.
|
22012282
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233014130000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
33p
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
540
|
NDC10版
|
540
|
図書記号
|
ゼ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
5
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
427.07
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
427.07
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2252
|
配本回数
|
全
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230407
|
一般的処理データ
|
20220323 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220323
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|