資料詳細・全項目

タイトル 空想科学昆虫図鑑
タイトルヨミ クウソウ/カガク/コンチュウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kuso/kagaku/konchu/zukan
サブタイトル もし虫が人間の大きさだったら?
サブタイトルヨミ モシ/ムシ/ガ/ニンゲン/ノ/オオキサ/ダッタラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Moshi/mushi/ga/ningen/no/okisa/dattara
著者 柳田/理科雄‖著
著者ヨミ ヤナギタ,リカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳田/理科雄
著者標目(ローマ字形) Yanagita,Rikao
著者標目(著者紹介) 鹿児島県生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、空想科学研究所を設立。明治大学理工学部兼任講師。著書に「空想科学読本」など。
記述形典拠コード 110002593540000
著者標目(統一形典拠コード) 110002593540000
著者 丸山/宗利‖昆虫監修
著者ヨミ マルヤマ,ムネトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丸山/宗利
著者標目(ローマ字形) Maruyama,Munetoshi
記述形典拠コード 110004804960000
著者標目(統一形典拠コード) 110004804960000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 18-21,100-103,188-191
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 22-25,80-83
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) あさぎまだら
学習件名標目(カタカナ形) アサギマダラ
学習件名標目(ローマ字形) Asagimadara
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540617100000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 30-33,46-49,118-121
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(ページ数) 34-37,130-133
学習件名標目(典拠コード) 540025200000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540023200000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(典拠コード) 540060200000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) ゆすりか
学習件名標目(カタカナ形) ユスリカ
学習件名標目(ローマ字形) Yusurika
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(典拠コード) 541099900000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) けら
学習件名標目(カタカナ形) ケラ
学習件名標目(ローマ字形) Kera
学習件名標目(ページ数) 68-71
学習件名標目(典拠コード) 540023000000000
学習件名標目(漢字形) のみ(蚤)
学習件名標目(カタカナ形) ノミ
学習件名標目(ローマ字形) Nomi
学習件名標目(ページ数) 72-75
学習件名標目(典拠コード) 540045000000000
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(ページ数) 76-79
学習件名標目(典拠コード) 540025700000000
学習件名標目(漢字形) しろあり
学習件名標目(カタカナ形) シロアリ
学習件名標目(ローマ字形) Shiroari
学習件名標目(ページ数) 84-87
学習件名標目(典拠コード) 540030800000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 88-91
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) あめんぼ
学習件名標目(カタカナ形) アメンボ
学習件名標目(ローマ字形) Amenbo
学習件名標目(ページ数) 92-99
学習件名標目(典拠コード) 540003100000000
学習件名標目(漢字形) すずめが
学習件名標目(カタカナ形) スズメガ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumega
学習件名標目(ページ数) 104-107
学習件名標目(典拠コード) 540764600000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 110-113
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 114-117
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(ページ数) 122-129
学習件名標目(典拠コード) 540057700000000
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(ページ数) 134-141
学習件名標目(典拠コード) 540013200000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 142-145
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) ありじごく
学習件名標目(カタカナ形) アリジゴク
学習件名標目(ローマ字形) Arijigoku
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(典拠コード) 540666100000000
学習件名標目(漢字形) みずすまし
学習件名標目(カタカナ形) ミズスマシ
学習件名標目(ローマ字形) Mizusumashi
学習件名標目(ページ数) 152-155
学習件名標目(典拠コード) 540057000000000
学習件名標目(漢字形) こおろぎ
学習件名標目(カタカナ形) コオロギ
学習件名標目(ローマ字形) Korogi
学習件名標目(ページ数) 156-159
学習件名標目(典拠コード) 540023800000000
学習件名標目(漢字形) ふんころがし
学習件名標目(カタカナ形) フンコロガシ
学習件名標目(ローマ字形) Funkorogashi
学習件名標目(ページ数) 160-167
学習件名標目(典拠コード) 540733500000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 168-171
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) こめつきむし
学習件名標目(カタカナ形) コメツキムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kometsukimushi
学習件名標目(ページ数) 172-175
学習件名標目(典拠コード) 540745100000000
学習件名標目(漢字形) モルフォチョウ
学習件名標目(カタカナ形) モルフォチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Morufocho
学習件名標目(ページ数) 176-179
学習件名標目(典拠コード) 540796300000000
学習件名標目(漢字形) はねかくし
学習件名標目(カタカナ形) ハネカクシ
学習件名標目(ローマ字形) Hanekakushi
学習件名標目(ページ数) 184-187
学習件名標目(典拠コード) 540745000000000
出版者 西東社
出版者ヨミ セイトウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seitosha
本体価格 ¥1200
内容紹介 巨大アメンボには人間が乗れる!? セイヨウミツバチの長い針は人間の体も貫通する!? 虫が人間と同じ大きさになったらどんなことが起こるのかを科学的に空想。昆虫たちの驚異の能力を紹介する。
児童内容紹介 カブトムシは、車も軽々引っぱる驚(おどろ)くべき怪力(かいりき)の持ち主!?ノミは、高さ150mもの大ジャンプができる!?クロカタゾウムシの鋼鉄(こうてつ)ボディは銃弾(じゅうだん)もはね返す!?虫が人間と同じ大きさになったらどんなことがおこるのか、想像(そうぞう)力をフル回転して空想してみよう。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-7916-3008-0
ISBN(10桁) 978-4-7916-3008-0
ISBNに対応する出版年月 2022.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.5
TRCMARCNo. 22017083
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202205
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3831
出版者典拠コード 310000178870000
ページ数等 191p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 486
NDC10版 486
図書記号 ヤク
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2256
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220422
一般的処理データ 20220421 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220421
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc