| タイトル | 当用百科大鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウヨウ/ヒャッカ/タイカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Toyo/hyakka/taikan |
| サブタイトル | 昭和三年の日記帳付録 |
| サブタイトルヨミ | ショウワ/サンネン/ノ/ニッキチョウ/フロク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Showa/sannen/no/nikkicho/furoku |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ショウワ/3ネン/ノ/ニッキチョウ/フロク |
| シリーズ名 | 尚友ブックレット |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウユウ/ブックレット |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shoyu/bukkuretto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608421400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 37 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 37 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000037 |
| 著者 | 尚友倶楽部史料調査室‖編集 |
| 著者ヨミ | ショウユウ/クラブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 尚友倶楽部 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shoyu/Kurabu |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ショウユウ/クラブ/シリョウ/チョウサシツ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Shoyu/Kurabu/Shiryo/Chosashitsu |
| 記述形典拠コード | 210000205030005 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000205030000 |
| 著者 | 櫻井/良樹‖編集 |
| 著者ヨミ | サクライ,リョウジュ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桜井/良樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakurai,Ryoju |
| 記述形典拠コード | 110001506420001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001506420000 |
| 出版者 | 芙蓉書房出版 |
| 出版者ヨミ | フヨウ/ショボウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fuyo/Shobo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 昭和2年10月に博文館が発行した「昭和三年当用日記」の巻頭部分の記事と巻末付録「当用百科大鑑」を復刻。病気以外の死因、産婆の報酬、宮中席次の原則など、当時の世相を写す記事や、珍しい事項が満載。 |
| ジャンル名 | 09 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8295-0836-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8295-0836-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
| TRCMARCNo. | 22020880 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7344 |
| 出版者典拠コード | 310000194450001 |
| ページ数等 | 188p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 031.3 |
| NDC10版 | 031.3 |
| 図書記号 | ト |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2260 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220527 |
| 一般的処理データ | 20220523 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220523 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |