| タイトル | ラーゲリ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラーゲリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rageri |
| サブタイトル | 収容所から来た遺書 |
| サブタイトルヨミ | シュウヨウジョ/カラ/キタ/イショ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shuyojo/kara/kita/isho |
| 並列タイトル | Лагерь |
| シリーズ名 | 文春現代史コミックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/ゲンダイシ/コミックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/gendaishi/komikkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609741800000000 |
| 著者 | 辺見/じゅん‖原作 |
| 著者ヨミ | ヘンミ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 辺見/じゅん |
| 著者標目(ローマ字形) | Henmi,Jun |
| 著者標目(著者紹介) | 富山県生まれ。早稲田大学文学部卒業。作家。歌人。「男たちの大和」で新田次郎文学賞受賞。「収容所から来た遺書」で講談社ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000877330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000877330000 |
| 著者 | 河井/克夫‖漫画 |
| 著者ヨミ | カワイ,カツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河井/克夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawai,Katsuo |
| 記述形典拠コード | 110003323060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003323060000 |
| 件名標目(漢字形) | シベリア抑留 |
| 件名標目(カタカナ形) | シベリア/ヨクリュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shiberia/yokuryu |
| 件名標目(典拠コード) | 511815500000000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | シベリア抑留中に死んだ仲間の遺書を、厳しい監視網をかい潜り、驚嘆すべき方法で日本へ持ち帰った男たちがいた-。極寒、飢餓、重労働に屈しなかった男たちの奇跡の実話をコミカライズ。『文春オンライン』連載を書籍化。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-090125-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-16-090125-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.7 |
| TRCMARCNo. | 22027185 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202207 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 916 |
| NDC10版 | 916 |
| 図書記号 | ヘラ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2266 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220708 |
| 一般的処理データ | 20220706 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220706 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |