| タイトル | AI・ロボットと共存の倫理 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | エーアイ/ロボット/ト/キョウゾン/ノ/リンリ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Eai/robotto/to/kyozon/no/rinri | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | AI/ロボット/ト/キョウゾン/ノ/リンリ | 
| 著者 | 西垣/通‖編 | 
| 著者ヨミ | ニシガキ,トオル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西垣/通 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nishigaki,Toru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。東京大学大学院情報学環名誉教授。著書に「AI原論」「ビッグデータと人工知能」「ネット社会の「正義」とは何か」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000747910000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000747910000 | 
| 著者 | 河島/茂生‖[著] | 
| 著者ヨミ | カワシマ,シゲオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河島/茂生 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kawashima,Shigeo | 
| 記述形典拠コード | 110006370430000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006370430000 | 
| 著者 | ドミニク・チェン‖[著] | 
| 著者ヨミ | チェン,ドミニク | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Chen,Dominique | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ドミニク/チェン | 
| 著者標目(ローマ字形) | Chen,Dominiku | 
| 記述形典拠コード | 120002481890001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002481890000 | 
| 著者 | 富山/健‖[著] | 
| 著者ヨミ | トミヤマ,ケン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富山/健 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tomiyama,Ken | 
| 記述形典拠コード | 110002668890000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002668890000 | 
| 著者 | 広井/良典‖[著] | 
| 著者ヨミ | ヒロイ,ヨシノリ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広井/良典 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hiroi,Yoshinori | 
| 記述形典拠コード | 110001267080000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001267080000 | 
| 著者 | 江間/有沙‖[著] | 
| 著者ヨミ | エマ,アリサ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江間/有沙 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ema,Arisa | 
| 記述形典拠コード | 110005623970000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005623970000 | 
| 件名標目(漢字形) | 人工知能 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジンコウ/チノウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jinko/chino | 
| 件名標目(典拠コード) | 511271700000000 | 
| 件名標目(漢字形) | ロボット | 
| 件名標目(カタカナ形) | ロボット | 
| 件名標目(ローマ字形) | Robotto | 
| 件名標目(典拠コード) | 510282700000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 倫理学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | リンリガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Rinrigaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511468500000000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2500 | 
| 内容紹介 | いまや社会に不可欠な存在となったAI(人工知能)とロボット。よりよく生きるため、私たちはテクノロジーといかに向き合うべきか。工学・情報学・社会学などから一線の研究者が集合し、横断的見地から根源的テーマを論じる。 | 
| ジャンル名 | 00 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 110010000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-00-022313-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-00-022313-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.7 | 
| TRCMARCNo. | 22027854 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202207 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 12,219p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 007.13 | 
| NDC10版 | 007.13 | 
| 図書記号 | エ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2267 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220715 | 
| 一般的処理データ | 20220711 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220711 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |