トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 銅鐸
タイトルヨミ ドウタク
タイトル標目(ローマ字形) Dotaku
シリーズ名 学生社考古学精選
シリーズ名標目(カタカナ形) ガクセイシャ/コウコガク/セイセン
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakuseisha/kokogaku/seisen
シリーズ名標目(典拠コード) 609736400000000
版および書誌的来歴に関する注記 初版:新装版 学生社 1997年刊
著作(漢字形) 銅鐸
著作(カタカナ形) ドウタク
著作(ローマ字形) Dotaku
著作(典拠コード) 800000111990000
著者 藤森/栄一‖著
著者ヨミ フジモリ,エイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤森/栄一
著者標目(ローマ字形) Fujimori,Eiichi
著者標目(著者紹介) 明治44〜昭和48年。長野県生まれ。諏訪考古学研究所長、長野県考古学会会長として活躍。著書に「石器と土器の話」「縄文農耕」「信州教育の墓標」など。
記述形典拠コード 110000866190000
著者標目(統一形典拠コード) 110000866190000
責任表示に関する注記 解説:桐原健
件名標目(漢字形) 銅鐸
件名標目(カタカナ形) ドウタク
件名標目(ローマ字形) Dotaku
件名標目(典拠コード) 511251400000000
出版者 雄山閣
出版者ヨミ ユウザンカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuzankaku
本体価格 ¥2400
内容紹介 銅鐸が埋められて消滅したのはなぜか? 銅鐸は鳴らされたのか? 諏訪大社の神宝である鉄鐸とは? 藤森栄一が夢と情熱をかけて、日本考古学史上最大の謎の一つである銅鐸に挑んだ名著を復刻。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-639-02845-1
ISBN(10桁) 978-4-639-02845-1
ISBNに対応する出版年月 2022.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22029506
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8608
出版者典拠コード 310000200150000
ページ数等 286p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 F
NDC9版 210.27
NDC10版 210.27
図書記号 フド
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 銅鐸・鉄鐸文献目録:p257〜266
賞の名称 毎日出版文化賞
賞の回次(年次) 第18回
『週刊新刊全点案内』号数 2269
特殊な版表示 復刻
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20220729
一般的処理データ 20220721 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220721
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc