トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 論争関ケ原合戦
タイトルヨミ ロンソウ/セキガハラ/カッセン
タイトル標目(ローマ字形) Ronso/sekigahara/kassen
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ロンソウ/セキガハラ/ガッセン
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Ronso/sekigahara/gassen
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
著者 笠谷/和比古‖著
著者ヨミ カサヤ,カズヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笠谷/和比古
著者標目(ローマ字形) Kasaya,Kazuhiko
著者標目(著者紹介) 1949年神戸生まれ。京都大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は歴史学。著書に「信長の自己神格化と本能寺の変」「徳川家康」など。
記述形典拠コード 110000259580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000259580000
件名標目(漢字形) 関ケ原の戦(1600)
件名標目(カタカナ形) セキガハラ/ノ/タタカイ
件名標目(ローマ字形) Sekigahara/no/tatakai
件名標目(典拠コード) 510610300000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 小山の評定は後世の創作、関ケ原は戦場ではない…。新説は本当か? 近年注目を集めた新知見を本分野の第一人者がひとつひとつ吟味しながら、「天下分け目の戦い」の総合的な歴史像を構築する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ISBN(13桁) 978-4-10-603887-7
ISBN(10桁) 978-4-10-603887-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22030108
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 268p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 210.48
NDC10版 210.48
図書記号 カロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p264〜268
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2022/10/08
『週刊新刊全点案内』号数 2269
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2279
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221014
一般的処理データ 20220726 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220726
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc