タイトル
|
<サラリーマン>のメディア史
|
タイトルヨミ
|
サラリーマン/ノ/メディアシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sarariman/no/mediashi
|
著者
|
谷原/吏‖著
|
著者ヨミ
|
タニハラ,ツカサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷原/吏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanihara,Tsukasa
|
著者標目(著者紹介)
|
1986年生まれ。博士(社会学)。神田外語大学外国語学部専任講師、国際大学GLOCOM客員研究員。専門はメディア史、情報社会論等。
|
記述形典拠コード
|
110008046650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008046650000
|
件名標目(漢字形)
|
サラリーマン-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
サラリーマン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sarariman-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510161010010000
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
スーツを着て職場に毎朝通勤し、仕事をするサラリーマン。昭和・平成の映画、雑誌、ドラマ、漫画など、サラリーマンがサラリーマンをまなざすメディアを分析し、大衆化と差異化という視点から<普通の人々>の通史を描く。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040110000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7664-2832-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7664-2832-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.8
|
TRCMARCNo.
|
22030930
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233096120000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202208
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者典拠コード
|
310000168180003
|
ページ数等
|
6,281p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
361.84
|
NDC10版
|
361.84
|
図書記号
|
タサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
Q
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p270〜278
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2022/08/27
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2270
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/10/29
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240119
|
一般的処理データ
|
20220801 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220801
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|