トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 読み書き障害<ディスレクシア>のある人へのサポート入門
タイトルヨミ ヨミカキ/ショウガイ/ディスレクシア/ノ/アル/ヒト/エノ/サポート/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Yomikaki/shogai/disurekushia/no/aru/hito/eno/sapoto/nyumon
版および書誌的来歴に関する注記 「読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A」(2012年刊)の改題改訂増補
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ヨミカキ/ショウガイ/ノ/アル/コドモ/エノ/サポート/キュー/アンド/エー
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Yomikaki/shogai/no/aru/kodomo/eno/sapoto/kyu/ando/e
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヨミカキ/ショウガイ/ノ/アル/コドモ/エノ/サポート/Q/&/A
著作(漢字形) 読み書き障害のある子どもへのサポートQ&A
著作(カタカナ形) ヨミカキ/ショウガイ/ノ/アル/コドモ/エノ/サポート/キュー/アンド/エー
著作(ローマ字形) Yomikaki/shogai/no/aru/kodomo/eno/sapoto/kyu/ando/e
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヨミカキ/ショウガイ/ノ/アル/コドモ/エノ/サポート/Q/&/A
著作(典拠コード) 800000115360000
著者 河野/俊寛‖著
著者ヨミ コウノ,トシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/俊寛
著者標目(ローマ字形) Kono,Toshihiro
著者標目(著者紹介) 1957年生まれ。北陸大学国際コミュニケーション学部心理社会学科教授。
記述形典拠コード 110005313750000
著者標目(統一形典拠コード) 110005313750000
著者 平林/ルミ‖著
著者ヨミ ヒラバヤシ,ルミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平林/ルミ
著者標目(ローマ字形) Hirabayashi,Rumi
著者標目(著者紹介) 長野県出身。学びプラネット合同会社・代表社員。東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター。
記述形典拠コード 110006553810000
著者標目(統一形典拠コード) 110006553810000
件名標目(漢字形) ディスレクシア
件名標目(カタカナ形) ディスレクシア
件名標目(ローマ字形) Disurekushia
件名標目(典拠コード) 511996300000000
出版者 読書工房
出版者ヨミ ドクショ/コウボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dokusho/Kobo
本体価格 ¥2200
内容紹介 読み書き障害(ディスレクシア)について、その状態や原因、検査・評価、サポート方法をイラストを交えて解説。小学1・3・6年生、中学1・3年生、高校2年生等の具体的な事例や、タブレット端末を有効活用する方法も紹介。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150100000000
ISBN(13桁) 978-4-902666-42-7
ISBN(10桁) 978-4-902666-42-7
ISBNに対応する出版年月 2022.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22031093
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者典拠コード 310001319360000
ページ数等 239p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 378
NDC10版 378.8
図書記号 コヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p213〜235
『週刊新刊全点案内』号数 2270
流通コード J
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20220805
一般的処理データ 20220803 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220803
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0