| タイトル | 古墳のひみつ |
|---|---|
| タイトルヨミ | コフン/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kofun/no/himitsu |
| サブタイトル | 見かた・楽しみかたがわかる本 |
| サブタイトルヨミ | ミカタ/タノシミカタ/ガ/ワカル/ホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mikata/tanoshimikata/ga/wakaru/hon |
| サブタイトル | 古代遺跡めぐり超入門 |
| サブタイトルヨミ | コダイ/イセキメグリ/チョウニュウモン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodai/isekimeguri/chonyumon |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 増補改訂版のタイトル:古墳と埴輪のひみつ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | コフン/ト/ハニワ/ノ/ヒミツ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kofun/to/haniwa/no/himitsu |
| 著作(漢字形) | 古墳のひみつ |
| 著作(カタカナ形) | コフン/ノ/ヒミツ |
| 著作(ローマ字形) | Kofun/no/himitsu |
| 著作(典拠コード) | 800000128290000 |
| 著者 | 古代浪漫探究会‖著 |
| 著者ヨミ | コダイ/ロマン/タンキュウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古代浪漫探究会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodai/Roman/Tankyukai |
| 記述形典拠コード | 210001565440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001565440000 |
| 件名標目(漢字形) | 古墳 |
| 件名標目(カタカナ形) | コフン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kofun |
| 件名標目(典拠コード) | 510740100000000 |
| 出版者 | メイツユニバーサルコンテンツ |
| 出版者ヨミ | メイツ/ユニバーサル/コンテンツ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu |
| 本体価格 | ¥1630 |
| 内容紹介 | 古墳遺跡めぐりの入門書。築造時期、墳形などの基礎知識や、時代背景、副葬品からわかること、秘められた物語など、古墳の魅力を徹底解剖する。全国の有名古墳&古墳群12+30箇所も案内。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7804-2669-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7804-2669-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.9 |
| TRCMARCNo. | 22038144 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 220381440000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202209 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8388 |
| 出版者典拠コード | 310001023210001 |
| ページ数等 | 128p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 210.32 |
| NDC10版 | 210.32 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2277 |
| 版表示 | 改訂版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250718 |
| 一般的処理データ | 20220928 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220928 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |