| タイトル | 新・シティプロモーションでまちを変える |
|---|---|
| タイトルヨミ | シン/シティ/プロモーション/デ/マチ/オ/カエル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shin/shiti/puromoshon/de/machi/o/kaeru |
| 並列タイトル | CHANGING THE TOWN BY THE CITY PROMOTION |
| シリーズ名 | フィギュール彩 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フィギュール/サイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Figyuru/sai |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608717500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2-5 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2-5 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002-000005 |
| 著者 | 河井/孝仁‖著 |
| 著者ヨミ | カワイ,タカヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河井/孝仁 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawai,Takayoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 博士(情報科学・名古屋大学)。東海大学文化社会学部広報メディア学科教授。公共コミュニケーション学会会長理事、日本広報学会常任理事、総務省地域情報化アドバイザーなどを務める。 |
| 記述形典拠コード | 110004283820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004283820000 |
| 件名標目(漢字形) | 地域開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | チイキ/カイハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chiiki/kaihatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510458600000000 |
| 件名標目(漢字形) | マーケティング |
| 件名標目(カタカナ形) | マーケティング |
| 件名標目(ローマ字形) | Maketingu |
| 件名標目(典拠コード) | 510246800000000 |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版者ヨミ | サイリュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sairyusha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 地域の課題を解決する基盤を造るシティプロモーション。具体的な自治体の取り組みを多数紹介し、住人はもちろんメディアや地域外の人も巻き込み、地域(まち)の魅力を創造するサイクルを提案する。関係人口に関する章を加筆。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070050000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070060040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7791-7111-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7791-7111-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.10 |
| TRCMARCNo. | 22040254 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233103510000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202210 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2900 |
| 出版者典拠コード | 310000173560000 |
| ページ数等 | 202p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 318.6 |
| NDC10版 | 318.6 |
| 図書記号 | カシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2279 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240209 |
| 一般的処理データ | 20221011 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221011 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |