タイトル | 大江健三郎の「義」 |
---|---|
タイトルヨミ | オオエ/ケンザブロウ/ノ/ギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Oe/kenzaburo/no/gi |
著者 | 尾崎/真理子‖著 |
著者ヨミ | オザキ,マリコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 尾崎/真理子 |
著者標目(ローマ字形) | Ozaki,Mariko |
著者標目(著者紹介) | 1959年宮崎市生まれ。読売新聞東京本社編集委員等を経て、早稲田大学文学学術院教授。日本記者クラブ賞受賞。著書に「現代日本の小説」など。 |
記述形典拠コード | 110005008310000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005008310000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大江/健三郎 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オオエ,ケンザブロウ |
個人件名標目(ローマ字形) | Oe,Kenzaburo |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000174570000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 「ギー兄さん」は柳田国男? 平田篤胤の「神」が「壊す人」? “西洋文学の申し子”大江健三郎の深淵に広がる日本文学の沃野を読み解き、西洋の知と真摯に格闘した4人の日本人をスリリングに追う。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-528444-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-528444-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.10 |
TRCMARCNo. | 22041254 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202210 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 317p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 910.268 |
NDC10版 | 910.268 |
図書記号 | オオオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 略年譜:p292〜305 文献:p306〜317 |
賞の名称 | 読売文学賞評論・伝記賞 |
賞の回次(年次) | 第74回 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2022/11/19 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2280 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2285 |
掲載日 | 2022/12/10 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2022/12/18 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0005 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20230210 |
一般的処理データ | 20221019 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221019 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |