タイトル
|
つくると食べるをつなぐサイエンス
|
タイトルヨミ
|
ツクル/ト/タベル/オ/ツナグ/サイエンス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsukuru/to/taberu/o/tsunagu/saiensu
|
サブタイトル
|
最先端の生物生産学図鑑
|
サブタイトルヨミ
|
サイセンタン/ノ/セイブツ/セイサンガク/ズカン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saisentan/no/seibutsu/seisangaku/zukan
|
著者
|
三本木/至宏‖監修
|
著者ヨミ
|
サンボンギ,ヨシヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三本木/至宏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sanbongi,Yoshihiro
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院生物生産学系研究科博士課程修了。イギリス・オックスフォード大学研究員、大阪大学産業科学研究所助手等を経て、広島大学生物生産学部教授、学部長。
|
記述形典拠コード
|
110007932370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007932370000
|
件名標目(漢字形)
|
農学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511287500000000
|
件名標目(漢字形)
|
畜産学
|
件名標目(カタカナ形)
|
チクサンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chikusangaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511149000000000
|
件名標目(漢字形)
|
水産学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイサンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suisangaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511026200000000
|
出版者
|
恒星社厚生閣
|
出版者ヨミ
|
コウセイシャ/コウセイカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Koseisha/Koseikaku
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
広島大学生物生産学部の若手教員たちが、これからの将来を担う中高生に向けて、生物生産学研究の面白さを多くの図や写真とともに解説。鳥類・哺乳類・農業と昆虫・海洋・食品と微生物のサイエンスを取り上げる。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7699-1685-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7699-1685-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.11
|
TRCMARCNo.
|
22043098
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2244
|
出版者典拠コード
|
310000170210000
|
ページ数等
|
129p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
610.1
|
NDC10版
|
610.1
|
図書記号
|
ツ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
FG
|
書誌・年譜・年表
|
生物生産学研究年表:p3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2282
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221104
|
一般的処理データ
|
20221101 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|