タイトル
|
大人のモノの言い方 一流、二流、三流
|
タイトルヨミ
|
オトナ/ノ/モノ/ノ/イイカタ/イチリュウ/ニリュウ/サンリュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Otona/no/mono/no/iikata/ichiryu/niryu/sanryu
|
サブタイトル
|
このひと言で「できる人」になる
|
サブタイトルヨミ
|
コノ/ヒトコト/デ/デキル/ヒト/ニ/ナル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kono/hitokoto/de/dekiru/hito/ni/naru
|
著者
|
櫻井/弘‖著
|
著者ヨミ
|
サクライ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桜井/弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakurai,Hiroshi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1955〜
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都港区生まれ。株式会社櫻井弘話し方研究所代表取締役社長。一般社団法人日本秘書協会認定講師。官公庁・各種団体等でコミュニケーションに関する研修・講演を行う。
|
記述形典拠コード
|
110002722650001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002722650000
|
件名標目(漢字形)
|
話しかた
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハナシカタ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hanashikata
|
件名標目(典拠コード)
|
511489100000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
一流の人は、相手目線や相手の立場で考えたモノの言い方ができる。ビジネスや日常で必要となる状況でのモノの言い方を、一流・二流・三流の三段階で表現。一流の言い方の考え方や、該当フレーズを使った話し方の例も掲載する。
|
ジャンル名
|
32
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090020030040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-530244-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-530244-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.12
|
TRCMARCNo.
|
22048769
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
336.49
|
NDC10版
|
336.49
|
図書記号
|
サオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2287
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221209
|
一般的処理データ
|
20221207 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221207
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|