| タイトル | 映画は子どもをどう描いてきたか |
|---|---|
| タイトルヨミ | エイガ/ワ/コドモ/オ/ドウ/エガイテ/キタカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Eiga/wa/kodomo/o/do/egaite/kitaka |
| 著者 | 佐藤/忠男‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,タダオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/忠男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Tadao |
| 著者標目(著者紹介) | 新潟県生まれ。映画評論家。著書に「映画でわかる世界と日本」「映画で見えた世界」「恋愛映画小史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000463670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000463670000 |
| 件名標目(漢字形) | 映画 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eiga |
| 件名標目(典拠コード) | 510506500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido |
| 件名標目(典拠コード) | 510876600000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 映画から世界を丸ごと愛せるようになりたい-。著者が新聞や雑誌に書いた映画についての批評や論文の中から、とくに子どもや若者の描き方に興味をもって論じている文章を、生前自ら選び編んだ一冊。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160140000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-022314-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-022314-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.12 |
| TRCMARCNo. | 23000001 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202212 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,322,4p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 778.04 |
| NDC10版 | 778.04 |
| 図書記号 | サエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2023/03/04 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2290 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2299 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230310 |
| 一般的処理データ | 20221222 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221222 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |