トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル イーサリアム
タイトルヨミ イーサリアム
タイトル標目(ローマ字形) Isariamu
サブタイトル 若き天才が示す暗号資産の真実と未来
サブタイトルヨミ ワカキ/テンサイ/ガ/シメス/アンゴウ/シサン/ノ/シンジツ/ト/ミライ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Wakaki/tensai/ga/shimesu/ango/shisan/no/shinjitsu/to/mirai
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Proof of stake
著者 ヴィタリック・ブテリン‖著
著者ヨミ ブテリン,ヴィタリック
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Buterin,Vitalik
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヴィタリック/ブテリン
著者標目(ローマ字形) Buterin,Bitarikku
著者標目(著者紹介) ロシア系カナダ人のプログラマー。『ビットコインマガジン』を共同創刊した著述家。2014年にイーサリアムを開発。
記述形典拠コード 120003120010001
著者標目(統一形典拠コード) 120003120010000
著者 ネイサン・シュナイダー‖編
著者ヨミ シュナイダー,ネイサン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Schneider,Nathan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ネイサン/シュナイダー
著者標目(ローマ字形) Shunaida,Neisan
記述形典拠コード 120003031850001
著者標目(統一形典拠コード) 120003031850000
著者 高橋/聡‖訳
著者ヨミ タカハシ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/聡
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Akira
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 翻訳
記述形典拠コード 110006981690000
著者標目(統一形典拠コード) 110006981690000
件名標目(漢字形) 仮想通貨
件名標目(カタカナ形) カソウ/ツウカ
件名標目(ローマ字形) Kaso/tsuka
件名標目(典拠コード) 511985600000000
件名標目(漢字形) ブロックチェーン
件名標目(カタカナ形) ブロックチェーン
件名標目(ローマ字形) Burokkuchen
件名標目(典拠コード) 511999900000000
出版者 日経BP
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi
出版者 日経BPマーケティング(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Maketingu
本体価格 ¥2200
内容紹介 暗号資産イーサリアムを創案したヴィタリック・ブテリンがこれまでに発表してきた、暗号資産(イーサリアム)の構想、目的、役割、機能等についての文章をまとめる。後ろから読めるイーサリアムホワイトペーパー、用語集付き。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 090050010000
ジャンル名(図書詳細) 110020000000
ISBN(13桁) 978-4-296-00127-9
ISBN(10桁) 978-4-296-00127-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.2
ISBNに対応する出版年月 2023.2
TRCMARCNo. 23007354
出版地,頒布地等 [東京]
出版地都道府県コード 313000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202302
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6115
出版者典拠コード 310000189910008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
出版者典拠コード 310000497910001
ページ数等 440p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 338
NDC10版 338
図書記号 ブイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2297
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20230224
一般的処理データ 20230221 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230221
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc