タイトル
|
目からウロコ日本古代の新常識!
|
タイトルヨミ
|
メ/カラ/ウロコ/ニホン/コダイ/ノ/シンジョウシキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Me/kara/uroko/nihon/kodai/no/shinjoshiki
|
シリーズ名
|
中公ムック
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/mukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608889100000000
|
シリーズ名
|
歴史と人物
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
レキシ/ト/ジンブツ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rekishi/to/jinbutsu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608889110020000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
14
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
14
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000014
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-原始時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-genshi/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814240000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-古代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-コダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kodai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814270000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
考古学などの研究成果を受けて、日本古代のイメージが大きく変容している。縄文人の暮らし、クニの始まり、建国にかかわった勢力、渡来人の実像…。日本古代の新常識を、写真や地図を交えて紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-800148-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-800148-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.3
|
TRCMARCNo.
|
23010779
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC9版
|
210.2
|
NDC10版
|
210.2
|
図書記号
|
メ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
日本の古代史がよくわかるブックガイド16選:p94〜95
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2300
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230317
|
一般的処理データ
|
20230313 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230313
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|