タイトル | 偏差値45からの大学の選び方 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘンサチ/ヨンジュウゴ/カラ/ノ/ダイガク/ノ/エラビカタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hensachi/yonjugo/kara/no/daigaku/no/erabikata |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヘンサチ/45/カラ/ノ/ダイガク/ノ/エラビカタ |
シリーズ名 | ちくまプリマー新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/プリマー/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/purima/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606964700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 424 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 424 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000424 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201418 |
著者 | 山内/太地‖著 |
著者ヨミ | ヤマウチ,タイジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山内/太地 |
著者標目(ローマ字形) | Yamauchi,Taiji |
著者標目(著者紹介) | 岐阜県出身。東洋大学社会学部社会学科卒業。教育ジャーナリスト、学校経営コンサルタント、教育YouYuber。著書に「大学のウソ」「就活下剋上」など。 |
記述形典拠コード | 110003395300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003395300000 |
件名標目(漢字形) | 学校案内 |
件名標目(カタカナ形) | ガッコウ/アンナイ |
件名標目(ローマ字形) | Gakko/annai |
件名標目(典拠コード) | 510588100000000 |
件名標目(漢字形) | 入学試験(大学) |
件名標目(カタカナ形) | ニュウガク/シケン(ダイガク) |
件名標目(ローマ字形) | Nyugaku/shiken(daigaku) |
件名標目(典拠コード) | 511266300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 入学試験 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニュウガク/シケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Nyugaku/shiken |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540251200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 大学 |
学習件名標目(カタカナ形) | ダイガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Daigaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540309900000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | ¥820 |
内容紹介 | 重要なのは「第2志望」の選び方! 日本にある約800大学をすべて見学した著者が、有名私大や憧れの国公立大学にあと一歩届かないという人に向けて、おすすめの第2志望の大学を厳選紹介する。 |
児童内容紹介 | 多くの高校生が「できればあの有名大に行きたい」と思っている。でも合格するのは上位の数パーセントだけ。だから重要なのは自分に合う「第2志望校」を選ぶこと。足りないのは努力でもお金でもなく情報だ!日本の大学をすべて見学した教育YouTuberが、おすすめの第2志望の大学を厳選して紹介する。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 230080000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-480-68449-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-480-68449-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.4 |
TRCMARCNo. | 23014643 |
関連TRC 電子 MARC № | 233098590000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202304 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC9版 | 376.8 |
NDC10版 | 376.87 |
図書記号 | ヤヘ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | FGL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2303 |
新継続コード | 201418 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20240105 |
一般的処理データ | 20230404 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230404 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第2階層目次タイトル | 高校と大学の違い/学部案内-理系編/学部案内-文系編/リベラルアーツを学んで人類の課題を解決する |
第1階層目次タイトル | 第1章 文理の壁をすり抜ける |
第2階層目次タイトル | 大学に進学するのは当たり前なのか/大学へ行かないとどうなる?/何者かになれるか決まっていないなら/文系と理系とどっちに行くか/どんな学問を学びたいのか早い段階で考える/文系だけど理系大に行きたい/そもそも自分はどうなりたいのか?/将来はやりたいことで考えなくてよい/あなたの仕事が誰かのためになるか/やりたいことを親に反対されます/親を納得させるには/親は心配している/足りないのはお金ではなく情報/タダで神奈川大学に行けるかも/悩んでいるなら受けてみる/夜間という手もある |
第1階層目次タイトル | 第2章 お得な国公立大を探せ! |
第2階層目次タイトル | 国公立大学は5回受けられる/国公立か私立か?/地方の国公立大学 対 都会の私立大学/地方は文理で就職先が変わる/理系は積極的に地方へ/旧帝大とは?/数学だけで入れる旧帝大がある!?/九大共創という不思議な学部/共創学部に向いている人/九大は芸工も面白い/東北大工学部の魅力に迫る/東北大学工学部の特徴/地方国立なら地元でいいや?/科研費ランキングより自分に合うか/地域産業に根ざした工学部も/農学部・水産学部という道もある/医療系は学費の安い国公立へ/伝統のある人文系学部/経済学部なら旧高商が狙い目/公立という手もある/おすすめ公立大学工学部/地方国公立の生活/なんといっても安い/地方という選択肢/編入が狙える短大/名門大に編入できる! |
第1階層目次タイトル | 第3章 厳選! 魅力的な私立大160校 |
第2階層目次タイトル | 日本全国から優良私立大を厳選!/早慶・GMARCH/[コラム]法政大はMARCHで最弱?/上理・三女子大/成成明学濁國武/[コラム]MARCH 対 國學院/日東駒専・女子大/東京四理工など/大東亜帝国など/首都圏の個性的な大学/[コラム]首都圏の大学受験事情/関関同立/近甲龍産など/関西の注目私大/[コラム]関西私立受験の現状/愛知県の私立大学/[コラム]愛知の大学受験事情/東日本のおすすめ私大/西日本のおすすめ私大/[コラム]地方の大学受験事情/偏差値にとらわれない |
第1階層目次タイトル | 第4章 推薦で半分が大学に行く時代の勝ち方 |
第2階層目次タイトル | 推薦を受けさせてもらえない/自称進学校はなぜ厳しいのか/自発的に勉強しない自称進学校の生徒/反発しても大学に受かるわけではない/高校の先生を説得する/まずは先生の意見を受け入れる/プラスアルファの挑戦としての推薦/推薦だけに絞らない/勝ちに行くために/面接で人と差をつける方法/面接が突破できない人のココがダメ/面接を突破する方法/面接対策で重要なこと/推薦落ちる人のダメな志望動機3つ/難しい言葉は必要ない/指定校推薦で有名大学に行く友達がずるい/オープンキャンパスを制せ!/オープンキャンパスは、ここを見ろ/オープンキャンパスで見るその他のポイント/推薦合格のためのオープンキャンパス活用法/学生にも聞いてみよう |
第1階層目次タイトル | 第5章 才能で食べていけるのか? |
第2階層目次タイトル | イラストレーターになりたい/美大が食わせてくれるわけじゃない/美大合格がゴールではない/美大は公立がお得/おすすめ公立美大/美術系の公立短大/理論系の音楽を学べる大学/美大・音大への進学で親に反対される/声優専門学校を親に反対される/専門職大学ってどうでしょう?/専門学校と大学の良いとこどり?/専門学校はあなたに向いていますか/才能で食っていく道 |
第1階層目次タイトル | あとがき |