タイトル
|
中華を生んだ遊牧民
|
タイトルヨミ
|
チュウカ/オ/ウンダ/ユウボクミン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chuka/o/unda/yubokumin
|
サブタイトル
|
鮮卑拓跋の歴史
|
サブタイトルヨミ
|
センピ/タクバツ/ノ/レキシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Senpi/takubatsu/no/rekishi
|
シリーズ名
|
講談社選書メチエ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/センショ/メチエ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/sensho/mechie
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603313900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
785
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
785
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000785
|
著者
|
松下/憲一‖著
|
著者ヨミ
|
マツシタ,ケンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松下/憲一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsushita,Ken'ichi
|
著者標目(著者紹介)
|
静岡県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程東洋史学専攻修了。博士(文学)。愛知学院大学文学部教授。著書に「北魏胡族体制論」など。
|
記述形典拠コード
|
110005017360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005017360000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-歴史-南北朝時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-レキシ-ナンボクチョウ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-rekishi-nanbokucho/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520389911150000
|
件名標目(漢字形)
|
鮮卑
|
件名標目(カタカナ形)
|
センピ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senpi
|
件名標目(典拠コード)
|
511102700000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
4世紀の華北に遊牧王朝・北魏を建て、五胡十六国を統一した鮮卑拓跋部。「野蛮な胡族」が漢族を支配し、今にいたる「中華のスタンダード」を創造する対立と融合の300年の歴史を描く。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-531839-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-531839-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23019727
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233055920000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
243p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
222.046
|
NDC10版
|
222.046
|
図書記号
|
マチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
拓跋部関連略年表:p6〜7 文献:p234〜238
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2023/05/28
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2308
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2023/07/01
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230810
|
一般的処理データ
|
20230512 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230512
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|