資料詳細・全項目

タイトル ぼくは地球を守りたい
タイトルヨミ ボク/ワ/チキュウ/オ/マモリタイ
タイトル標目(ローマ字形) Boku/wa/chikyu/o/mamoritai
サブタイトル 二酸化炭素の研究所、始めました
サブタイトルヨミ ニサンカ/タンソ/ノ/ケンキュウジョ/ハジメマシタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nisanka/tanso/no/kenkyujo/hajimemashita
著者 村木/風海‖著
著者ヨミ ムラキ,カズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村木/風海
著者標目(ローマ字形) Muraki,Kazumi
著者標目(著者紹介) 東京大学工学部化学生命工学科満期退学。化学者・発明家。一般社団法人炭素回収技術研究機構代表理事・機構長。イタリア王家サヴォイア家勲功騎士団騎士(キャバリエーレ)受勲。
記述形典拠コード 110007903970000
著者標目(統一形典拠コード) 110007903970000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村木/風海
個人件名標目(ローマ字形) Muraki,Kazumi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ムラキ,カズミ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110007903970000
件名標目(漢字形) 二酸化炭素
件名標目(カタカナ形) ニサンカ/タンソ
件名標目(ローマ字形) Nisanka/tanso
件名標目(典拠コード) 510367100000000
件名標目(漢字形) 地球温暖化
件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
件名標目(典拠コード) 510460800000000
学習件名標目(漢字形) 二酸化炭素
学習件名標目(カタカナ形) ニサンカ/タンソ
学習件名標目(ローマ字形) Nisanka/tanso
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540230500000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 村木/風海
学習件名標目(カタカナ形) ムラキ,カズミ
学習件名標目(ローマ字形) Muraki,Kazumi
学習件名標目(典拠コード) 541307200000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1400
内容紹介 小学生の頃から二酸化炭素の研究を独自に続け研究所を設立した化学者が、地球を守り火星に行く夢の原動力となった子どもの頃の経験や、これからやりたいことなどを伝える。実験・クイズのコラムも掲載。
児童内容紹介 子どもの頃(ころ)の遊びや行った場所、学校のできごと、研究所の設立(せつりつ)…。小4から二酸化炭素(にさんかたんそ)の研究を続ける化学者が、地球を守り火星に行くという夢(ゆめ)をかなえるためにやってきたことを紹介(しょうかい)します。これから夢に向かって歩き始める人へのメッセージものっています。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-265-84041-0
ISBN(10桁) 978-4-265-84041-0
ISBNに対応する出版年月 2023.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23027539
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 141p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 574.27
NDC10版 574.27
図書記号 ムボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2316
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230714
一般的処理データ 20230711 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230711
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル プロローグ
第1階層目次タイトル 第1章 地球を守る秘密の研究所CRRAをのぞいてみよう
第2階層目次タイトル 1 ぼくがやっている研究
第2階層目次タイトル 2 子ども研究員にインタビュー!
第2階層目次タイトル 3 地球を守るためにできること
第1階層目次タイトル 第2章 夢の始まり
第2階層目次タイトル 1 火星探検
第2階層目次タイトル 2 どこか遠くへ行きたい
第2階層目次タイトル 3 新しい出会い
第2階層目次タイトル 4 火星への夢
第2階層目次タイトル コラム 実験してみよう! その1 ドライアイスで火星の環境を再現してみよう
第1階層目次タイトル 第3章 化学者を育ててくれた場所
第2階層目次タイトル 1 科学館で出会ったもの
第2階層目次タイトル 2 サイエンス教室で学んだこと
第2階層目次タイトル 3 本や映画の中の世界
第2階層目次タイトル 4 自分の部屋は小さな研究所
第2階層目次タイトル 5 場所を合体させよう
第2階層目次タイトル コラム 実験してみよう! その2 一酸化炭素吸収装置を作ってみよう
第1階層目次タイトル 第4章 学校でどう過ごすか
第2階層目次タイトル 1 部活動その一、弓道部
第2階層目次タイトル 2 部活動その二、演劇部
第2階層目次タイトル 3 いいことばかりでもない
第2階層目次タイトル 4 異能vationプログラムへの挑戦
第2階層目次タイトル 5 異能vationに選ばれてから
第2階層目次タイトル コラム 実験してみよう! その3 家で排出している二酸化炭素の量を計算してみよう
第1階層目次タイトル 第5章 CRRAの設立とこれから
第2階層目次タイトル 1 ひやっしーの未来
第2階層目次タイトル 2 航空会社も作ろう
第2階層目次タイトル 3 船で日本半周!
第2階層目次タイトル 4 国を作りたい
第2階層目次タイトル 5 火星での暮らし
第2階層目次タイトル コラム 火星クイズ
第2階層目次タイトル コラム 火星クイズの答え
第1階層目次タイトル 第6章 これからの主役の君たちへ
第2階層目次タイトル 1 仮説を立てよう
第2階層目次タイトル 2 色々な経験から力を蓄えよう
第2階層目次タイトル 3 学びは冒険