資料詳細・全項目

タイトル 環境と公害
タイトルヨミ カンキョウ/ト/コウガイ
サブタイトル 自然と人間の共生を求めて
サブタイトルヨミ シゼン/ト/ニンゲン/ノ/キョウセイ/オ/モトメテ
巻号 2023 SUMMER
巻号ヨミ 2023 SUMMER
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
特集タイトル 除去土壌・放射性廃棄物問題
特集タイトル 中南米における環境権・自然の権利の動向
税込み価格 ¥1540
本体価格 ¥1400
子書誌雑誌MARC No. 0048700062
親書誌雑誌MARC No. 0048700000
雑誌コード-月号数 03761-07
共通雑誌コード 4910037610737
定期刊行物コード 491003761073701400
発行日 2023/07/25
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2023 SUMMER
巻数(数字) 53
号数(数字)
通巻号(数字)
年月次(数字) 20230003
和洋区分 0
データレベル M
更新レベル 0002
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20230809
一般的処理データ 20230727 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230727
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集:除去土壌・放射性廃棄物問題
第1目次 タイトル(ヨミ) トクシュウ : ジョキョ ドジョウ ・ ホウシャ セイ ハイキ ブツ モンダイ
第1目次 並列タイトル RELAY ESSAY
第2目次 タイトル 原発依存・日本の危機を救え
第2目次 並列タイトル Save Japan from Its Crisis of Dependence on Nuclear Power!
第2目次 責任表示1 保母武彦
第2目次 開始ページ
第1目次 タイトル 小特集:中南米における環境権・自然の権利の動向
第1目次 タイトル(ヨミ) ショウ トクシュウ : チュウナンベイ ニオケル カンキョウ ケン ・ シゼン ノ ケンリ ノ ドウコウ
第1目次 並列タイトル Dealing with Removed Soil and Radioactive Waste
第2目次 タイトル 特集にあたって
第2目次 タイトル関連情報 原子力発電を廃棄の側面からみる
第2目次 並列タイトル Introductory Remarks:A Look at Nuclear Power in Terms of Its Waste
第2目次 責任表示1 大島堅一
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 事故由来放射性物質汚染廃棄物と除去土壌の再生利用
第2目次 タイトル関連情報 原子力政策と環境政策の複合問題として
第2目次 並列タイトル Recycling of Removed Soil and Waste Contaminated by Nuclear Accidents,as a Composite Problem of Nuclear and Environmental Policies
第2目次 責任表示1 茅野恒秀
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 除去土壌の再生利用実証事業の問題点
第2目次 タイトル関連情報 所沢,新宿で起きていることから考える
第2目次 並列タイトル Problems Arising in Demonstration Projects for Recycling Removed Soil,Considered in the Light of Events in Tokorozawa and Shinjuku
第2目次 責任表示1 大坂恵里
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 高レベル放射性廃棄物処分をめぐる法的課題
第2目次 並列タイトル Legal Obstacles to High‐level Radioactive Waste Disposal
第2目次 責任表示1 下山憲治
第2目次 開始ページ 15
第2目次 タイトル 高レベル放射性廃棄物処分政策の現段階と課題
第2目次 タイトル関連情報 「ポスト・テクノクラシー」をどう見るか
第2目次 並列タイトル Current High‐level Radioactive Waste Disposal Policy and Its Problems:How Should We Regard‘Post Technocracy’?
第2目次 責任表示1 寿楽浩太
第2目次 開始ページ 21
第2目次 タイトル 寿都町・神恵内村における核ゴミの地層処分
第2目次 タイトル関連情報 地質条件から見た地層処分の問題点
第2目次 並列タイトル High‐level Nuclear Waste Final Repository in Suttsu and Kamoenai Districts,Hokkaido:Suitability of Deep Geological Disposal
第2目次 責任表示1 岡村聡
第2目次 開始ページ 27
第2目次 タイトル 最終処分場の文献調査をめぐるフレーミング分析
第2目次 タイトル関連情報 寿都・町民の会の活動へのさらなる連帯に向けて
第2目次 並列タイトル Framing Analysis of a Literature Survey on Final Repositories:Steps Toward Further Solidarity with Activities of the Suttsu Residents’Association
第2目次 責任表示1 高野聡
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル 《座談会》放射性廃棄物と除去土壌を巡る諸問題
第2目次 並列タイトル Round‐Table Discussion Problems Associated with Radioactive Waste and Removed Soil
第2目次 責任表示1 大串伸吾
第2目次 責任表示2 諸松瀬里奈
第2目次 責任表示3 大坂恵里
第2目次 責任表示4 茅野恒秀
第2目次 責任表示5 山下英俊
第2目次 責任表示6 大島堅一
第2目次 開始ページ 37
第1目次 タイトル <小特集>中南米における環境権・自然の権利の動向
第1目次 並列タイトル Developments in Environmental Rights and the Rights of Nature in Central and South America
第2目次 タイトル 環境権に関する2022年7月の国連総会決議と発展途上国
第2目次 並列タイトル Developing Countries and the July 2022 UN General Assembly Resolution on Environmental Rights
第2目次 責任表示1 山崎圭一
第2目次 開始ページ 45
第2目次 タイトル 進化する自然の権利訴訟
第2目次 タイトル関連情報 エクアドル,コロンビアにおける判例の展開
第2目次 並列タイトル Evolution of Rights‐of‐Nature Lawsuits:Development of Cases in Ecuador and Colombia
第2目次 責任表示1 大久保規子
第2目次 責任表示2 チアゴ トレンチネラ
第2目次 責任表示3 山下英俊
第2目次 開始ページ 51
第1目次 タイトル 論文
第1目次 並列タイトル ARTICLES
第2目次 タイトル もう一つの原子力の町,ロヴィーサ
第2目次 タイトル関連情報 フィンランドにおける核のごみ処分問題の多面的理解に向けて
第2目次 並列タイトル Another Nuclear Town,Loviisa:Towards a Multifaceted Perspective on the Nuclear Waste Disposal Problem in Finland
第2目次 責任表示1 中澤高師
第2目次 責任表示2 西林勝吾
第2目次 開始ページ 57
第1目次 タイトル 投稿論文
第2目次 タイトル 日本の自治体におけるゼロカーボン宣言の政策波及
第2目次 並列タイトル Policy Spillover Effect of Zero‐Carbon Declarations by Japanese Municipalities
第2目次 責任表示1 河合要子
第2目次 開始ページ 63
第1目次 タイトル 共同声明
第1目次 並列タイトル JOINT STATEMENT
第2目次 タイトル 国の福島原発事故発生責任と被害賠償を求めた「いわき市民訴訟」仙台高裁判決に対する共同声明
第2目次 並列タイトル Joint Statement on the Sendai Appellate Court Decision in the Iwaki Citizens’Lawsuit,which Demanded Recognition of the Government’s Responsibility for the Fukushima Nuclear Accident and Payment of Damages
第2目次 責任表示1 研究者有志
第2目次 開始ページ 70
第1目次 タイトル 英文目次・編集後記