資料詳細・全項目

タイトル サライ
タイトルヨミ サライ
巻号 2023.9
巻号ヨミ 2023 . 9
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
特集タイトル 「東京」散歩
特集タイトル キャンディーズ
税込み価格 ¥1280
本体価格 ¥1164
子書誌雑誌MARC No. 0231600202
親書誌雑誌MARC No. 0231600000
雑誌コード-月号数 14211-9
共通雑誌コード 4910142110931
定期刊行物コード 491014211093101164
発行日 2023/08/10
大きさ 29cm
巻号区分 00
付属資料の種類と形態 付:Aquascutum LONDON×サライ トラベルポーチにもなるお薬手帳ケース(1個)
年月次 2023年9月号
巻数(数字) 35
号数(数字)
通巻号(数字) 700
年月次(数字) 20230900
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20230808
一般的処理データ 20230808 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230808
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 大特集 「東京」、再発見
第1目次 開始ページ
第2目次 タイトル 巻頭言 関東大震災から復興した東京の100年
第2目次 責任表示1 藤森照信<江戸東京博物館館長、建築家・76歳>‖解説
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル <第1部>東京の今を歩く
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル <パート1>丸の内
第2目次 タイトル 伝統と革新の街・新たなる「丸の内」で東京の“現在”を体験
第2目次 責任表示1 はな<モデル・51歳>‖歩く人
第2目次 タイトル 丸の内を歩く
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル 丸の内を見る
第2目次 タイトル 丸の内で買う
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル 丸の内で憩う
第2目次 タイトル <パート2>水上バス(トウキョウ・クルーズ)の旅
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 浅草から浜離宮へ
第2目次 タイトル 浜離宮から日の出桟橋、お台場へ
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル <パート3>上野
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 事足りる街で“東京”の風情を味わう
第2目次 タイトル 上野駅を見る
第2目次 責任表示1 米屋こうじ<鉄道写真家・55歳>‖解説
第2目次 タイトル 上野を愉しむ
第2目次 責任表示1 林家正蔵<落語家・60歳>‖案内人
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル 上野公園を歩く<1>
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル 上野公園を歩く<2>
第2目次 タイトル 上野で食べる
第2目次 タイトル <第2部>「鮨」「天ぷら」「蕎麦」「焼き鳥」の名店12
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル
第2目次 タイトル 喜寿司(人形町)
第2目次 タイトル 銀座鮨み富(東銀座)
第2目次 タイトル 鮨真菜(湯島)
第2目次 タイトル 天ぷら
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル 天ぷら畑中(麻布十番)
第2目次 タイトル 江戸前天ぷらふく庵(門前仲町)
第2目次 タイトル 天ぷらとワインしの(西麻布)
第2目次 タイトル 蕎麦
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル かんだやぶそば(淡路町)
第2目次 タイトル 手打蕎麦切松翁(神保町)
第2目次 タイトル 由庵矢もり(月島)
第2目次 タイトル 焼き鳥
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル 京橋伊勢廣本店(京橋)
第2目次 タイトル 鳥とみ(池尻大橋)
第2目次 タイトル 神保町五木田(神保町)
第2目次 タイトル <第3部>数寄者が築いた美術館を巡る
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル <第4部>都心で寛げる最新ホテル
第2目次 タイトル関連情報 宿泊券プレゼント付き
第2目次 開始ページ 66
第1目次 タイトル 特集 「キャンディーズ」という宝物
第1目次 開始ページ 83
第2目次 タイトル 特別インタビュー 伊藤蘭さん(女優・歌手)
第2目次 責任表示1 伊藤蘭
第2目次 開始ページ 84
第2目次 タイトル 解説 いま、なぜキャンディーズか
第2目次 責任表示1 太田省一<社会学者、文筆家・62歳>‖解説
第2目次 開始ページ 89
第2目次 タイトル 発掘 ファン秘蔵の貴重な品々を披露
第2目次 開始ページ 92
第1目次 タイトル 特別付録 アクアスキュータム「お薬手帳ケース」
第2目次 タイトル 付録の使い方
第2目次 開始ページ
第1目次 タイトル 特別企画
第2目次 タイトル 『アクアスキュータム』秋に映えるクラブチェックの装い
第2目次 開始ページ 112
第1目次 タイトル 話題
第2目次 タイトル サライ大賞2023募集のお知らせ
第2目次 開始ページ
第1目次 タイトル インタビュー
第2目次 タイトル 高田純次(タレント、俳優・76歳)
第2目次 責任表示1 高田純次
第2目次 開始ページ 74
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 短期集中連載 「シン・老人力」対談 人生100年時代の「幸せな生き方」を考える
第2目次 開始ページ 79
第2目次 タイトル ことばの知恵の輪 難航 十字語判断
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 城で読み解く戦国武将列伝 幾多の戦から学んで得た築城術を駆使した加藤嘉明の松山城
第2目次 責任表示1 小和田哲男
第2目次 開始ページ 95
第2目次 タイトル サライ美術館 岡田美術館「歌麿と北斎-時代を作った浮世伝師-」より スター絵師の共演
第2目次 開始ページ 99
第2目次 タイトル 展覧会情報
第2目次 開始ページ 105
第2目次 タイトル 日本美術そもそも講義 霊彩
第2目次 責任表示1 山下裕二
第2目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル 五感を研ぐ ふやけた食感を極める
第2目次 責任表示1 島田雅彦
第2目次 開始ページ 108
第2目次 タイトル 発見ニッポンの地域力 宮崎県椎葉村
第2目次 責任表示1 かくまつとむ
第2目次 開始ページ 110
第2目次 タイトル 特上道具本舗
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル サライBOOKレビュー
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル 定番・朝めし自慢 山下幸雄(マンガ家・73歳)
第2目次 開始ページ 124
第2目次 タイトル 奇想転画異 スポーツと私
第2目次 責任表示1 五木寛之
第2目次 開始ページ 128
第1目次 タイトル お知らせ
第2目次 タイトル 定期購読のご案内
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル インフォメーション
第2目次 開始ページ 123
第2目次 タイトル 駱駝サロン/バックナンバー/アンケート
第2目次 開始ページ 127
第2目次 タイトル 次号予告
第2目次 開始ページ 130