トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 芸術新潮
タイトルヨミ ゲイジュツ/シンチョウ
巻号 2023.9
巻号ヨミ 2023.9
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
特集タイトル ヴァザーリ『美術家列伝』全訳記念 こんなにおもしろい ルネサンス巨匠伝
税込み価格 ¥1500
本体価格 ¥1364
子書誌雑誌MARC No. 0036600185
親書誌雑誌MARC No. 0036600000
雑誌コード-月号数 03305-09
共通雑誌コード 4910033050933
定期刊行物コード 491003305093301364
発行日 2023/09/25
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2023-9
巻数(数字) 74
号数(数字)
通巻号(数字) 885
年月次(数字) 20230900
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20230823
一般的処理データ 20230823 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230823
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 こんなにおもしろいルネサンス巨匠伝
第1目次 タイトル関連情報 ヴァザーリ『美術家列伝』全訳記念
第1目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル 『美術家列伝』とは?
第2目次 責任表示1 森田義之‖解説
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル グラフ ヴァザーリが讃えたものたち
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル 早わかり!ルネサンス人物相関図
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル ヴァザーリの眼
第2目次 タイトル関連情報 巨匠たちをどう記したか?
第2目次 責任表示1 森田義之‖解説
第2目次 責任表示2 越川倫明‖解説
第2目次 タイトル ジョット
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル ドナテッロとヴェロッキオ
第2目次 開始ページ 34
第2目次 タイトル フラ・アンジェリコとフィリッポ・リッピ
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル ボッティチェッリ
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル レオナルド・ダ・ヴィンチ
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル ラファエッロ
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル ミケランジェロ
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル ティツィアーノ
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル ヴァザーリ
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル コラム ルネサンス期の女性画家たち
第2目次 責任表示1 森田義之‖文
第2目次 開始ページ 55
第2目次 タイトル スペシャル・エッセイ ヴァザーリと『美術家列伝』と私
第2目次 責任表示1 ヤマザキマリ
第2目次 開始ページ 60
第2目次 タイトル ヴァザーリが明かすとっておきエピソード
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル <その1>巨匠たちの仰天事件簿
第2目次 タイトル <その2>ミケランジェロのプチ災難
第2目次 タイトル <その3>ヴァザーリの著者権限
第2目次 タイトル <その4>ビックリ仕事術
第2目次 タイトル <その5>食べ物だって大事!
第2目次 タイトル <その6>ドラマな最期
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 監修者対談 『美術家列伝』全訳14年その現場と意義を語る
第2目次 責任表示1 森田義之
第2目次 責任表示2 越川倫明
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル 最新研究より ヴァザーリは『美術家列伝』をひとりで書いたのか?
第2目次 責任表示1 越川倫明‖解説
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル 編集者インタビュー&美術家一覧
第2目次 開始ページ 78
第1目次 タイトル関連情報 ルネサンス特集ジュエリー編 華やかに、贅沢に-
第1目次 開始ページ 80
第1目次 責任表示1 本間恵子‖文
第1目次 タイトル Art News exhibition
第2目次 タイトル ある画商の“眼”がとらえた少女たち
第2目次 開始ページ 86
第2目次 タイトル むしむし日本の虫の風雅の涼しさよ
第2目次 責任表示1 辛酸なめ子‖絵・文
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル 柚木沙弥郎
第2目次 タイトル関連情報 仲間やモノとの幸せなめぐり逢い
第2目次 開始ページ 96
第2目次 タイトル エトルリア〜ローマの温泉&治療が見える!
第2目次 タイトル関連情報 発掘された紀元前のブロンズ像公開
第2目次 責任表示1 高橋恵理‖文
第2目次 開始ページ 98
第1目次 タイトル Review
第2目次 タイトル クリスティーナ・バンバン
第2目次 開始ページ 102
第2目次 タイトル 横内みえ
第2目次 タイトル デイヴィッド・ホックニー
第2目次 タイトル fumiko imano
第1目次 タイトル Art News report
第2目次 タイトル NFTアートのこれから
第2目次 タイトル関連情報 映画『SHIP』に見る
第2目次 開始ページ 100
第1目次 タイトル Regular Features
第2目次 タイトル 巻頭
第2目次 タイトル 国宝クラス仏をさがせ!<33 最終回>三熊野神社・毘沙門堂 兜跋毘沙門天立像
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル Goods & Shop
第2目次 開始ページ 11
第2目次 タイトル 絵育のススメ<1>
第2目次 責任表示1 尾木直樹
第2目次 開始ページ 13
第2目次 タイトル 時と光の美術館<77>SUWA
第2目次 開始ページ 15
第2目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 国宝クラス仏をさがせ!解説篇<33 最終回>
第2目次 責任表示1 瀬谷貴之‖選・解説
第2目次 開始ページ 110
第2目次 タイトル 山下裕二の新・今月の隠し球<20>藤森哲<下>
第2目次 責任表示1 山下裕二
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル 定形外郵便<110>
第2目次 責任表示1 堀江敏幸‖文
第2目次 開始ページ 117
第2目次 タイトル 大人のための印象派講座<23>なぜ日本で印象派は人気があるのか
第2目次 責任表示1 三浦篤‖文
第2目次 開始ページ 130
第2目次 タイトル 名画に見る悪の系譜<15>裏切り者
第2目次 責任表示1 中野京子
第2目次 開始ページ 136
第2目次 タイトル 千住博の知となり肉となり<2>小中学生と和紙を揉んでみた
第2目次 責任表示1 千住博
第2目次 開始ページ 140
第2目次 タイトル 幻々夢譚<9>
第2目次 責任表示1 と金‖絵・文
第2目次 開始ページ 143
第2目次 タイトル 福井江太郎の駝鳥がゆく!!<6>吉本天地さん
第2目次 責任表示1 吉本天地
第2目次 責任表示2 福井江太郎
第2目次 開始ページ 144
第2目次 タイトル 千宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗<104>
第2目次 責任表示1 千宗屋
第2目次 開始ページ 148
第2目次 タイトル PICK UP
第2目次 タイトル movie
第2目次 責任表示1 北村紗衣
第2目次 開始ページ 121
第2目次 タイトル book
第2目次 責任表示1 諏訪敦
第2目次 開始ページ 122
第2目次 タイトル recommend 編集部のおすすめ!
第2目次 開始ページ 123
第2目次 タイトル ぐるぐるキョロキョロ展覧会記<38>
第2目次 責任表示1 小田原のどか
第2目次 開始ページ 124
第2目次 タイトル exhibition 全国展覧会情報
第2目次 開始ページ 125
第1目次 タイトル 次号予告
第1目次 開始ページ 152
第1目次 タイトル 芸術新潮特別企画
第2目次 タイトル 時と光の美術館SPECIAL パテックフィリップ スイスが出会った日本
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル ミキモト
第2目次 タイトル関連情報 真珠、海の恵み
第2目次 開始ページ 84
第2目次 タイトル NFTアートカレッジ<6>Adam by GMO 迷路で全国制覇!?NFTアートが叶える吉川めいろの野望
第2目次 開始ページ 104
第2目次 タイトル 金箔が放つ「美」と「輝き」の秘めたる力
第2目次 責任表示1 並木秀俊‖対談
第2目次 責任表示2 山崎妙子‖対談
第2目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル 連載 美に魅せられて/アジア文化芸術協会<56>興福寺《不空羂索観音菩薩坐像》
第2目次 開始ページ 120
第1目次 タイトル ART CAFÉ
第1目次 開始ページ 119
第1目次 タイトル ART CAFÉ SPECIAL
第1目次 開始ページ 135
第1目次 タイトル GALLERY’S PLAZA
第1目次 開始ページ 142