| タイトル | 柳家さん喬「笑い」の流儀 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤナギヤ/サンキョウ/ワライ/ノ/リュウギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yanagiya/sankyo/warai/no/ryugi |
| 著者 | 柳家/さん喬‖著 |
| 著者ヨミ | ヤナギヤ,サンキョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳家/さん喬 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yanagiya,Sankyo |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都墨田区本所生まれ。五代目柳家小さんに弟子入りし、81年真打昇進。芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110003314810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003314810000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳家/さん喬 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yanagiya,Sankyo |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤナギヤ,サンキョウ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110003314810000 |
| 出版者 | ビジネス社 |
| 出版者ヨミ | ビジネスシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bijinesusha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 落語ではなく剣道の稽古で教わった「間」、師匠の落とし噺に表れる「人情」、最終的な演出家はお客様…。江戸落語の第一人者が極上の仕事論を明かす。落語の速記録、「新作落語作者から見た柳家さん喬師匠」なども収録。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8284-2518-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8284-2518-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.9 |
| TRCMARCNo. | 23031919 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7152 |
| 出版者典拠コード | 310000193430000 |
| ページ数等 | 271p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 779.13 |
| NDC10版 | 779.13 |
| 図書記号 | ヤヤヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2023/09/02 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2321 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2023/10/01 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2023/10/07 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2023/12/24 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240105 |
| 一般的処理データ | 20230810 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230810 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |